No.213【大口校区/3DK/H8築/貸30,000】「桜舞う、丘の上の果樹園で」:伊佐市空き家バンク

2024年11月05日

「桜舞う、丘の上の果樹園で」

久々に出ました〜!賃貸物件のご紹介です!

物件紹介の前に、本物件が位置するエリアの素敵ポイントをご紹介しますね。

 

日本さくら名所100選にも選ばれている、忠元公園が目の前にあるという好立地。
さくらシーズンには市外からもたくさんの方が訪れる、地域の方に愛されている公園です。

公園の整備も行き届いており、日常的にウォーキングなどで利用されている公園が、住まいのすぐそばにあるって安心ですよね。

 

ではでは、物件内部を見てまいりましょう!

建物1階部分が車庫になっています。
入居される方は、こちらの車庫利用が可能です。

 

居室スペースの2階へは、こちらの階段からアクセス。

玄関部分の広さは、こちらの画像をご参考ください。

 

階段を登り切った先に腰高サイズの柵がついていますが、実はこちらの物件、小型犬・猫の飼育可能な物件です。(諸条件あり)

私も猫と暮らしていますが、出入りの際に外に出ちゃったりすること、結構あるんですよね・・。エスケープ防止に、この柵は頼りになりそうです!

 

階段を登った先には、キッチンスペース。
窓が2箇所にあるので、空気や湿気もこもらなそうな予感。

ちょっとしたテーブルを置いて、ダイニングとしても利用できそうです!

キッチン奥には、水回りーズ。

洗面台は、受け口が広いタイプ。
最近受け皿が小さなタイプの洗面台もありますが、私は不器用なので、大きいタイプが好きです。笑

 

トイレは水洗トイレです。

 

シンプルなお風呂と・・

洗濯機置き場。以上、水回りーズのご紹介でした。

 

キッチンのお隣には、6畳二間の和室。
それぞれのお部屋に押し入れ収納付きです。

 

この床の間をどう活用するのかで、お部屋の雰囲気が結構変わりそうですね。

 

窓からの眺めです。芝生の手前に並ぶ桜の木々、春になったらお部屋からお花見できちゃいますね!

 

 

本物件、ときめきポイントがもう一つありまして。
お庭に果樹がたくさん植えられているんです!

オーナーさんが丁寧に管理なさっていて、撮影に行った頃はキウイと梨がたわわに実っていました。

お庭に果樹をいろいろ植えたいなぁ、とは思うものの、初心者にはなかなかハードルが高いもの。

どんな育て方をされているのか、ポイントやコツを身近で見聞きできる環境というのは、果樹に憧れを持つものとしては羨ましいなぁ、と思います!

 

いかがでしたか?
きゅん!ときた方は、ぜひ不動産会社へお問い合わせください。

間取図

登録台帳

登録番号

213

分類 賃貸 価格

3万円

所在地

伊佐市大口里

契約種別 不動産会社媒介 建築時期

平成8年

物件の概要 面積 構造
建物 1F 88㎡(車庫) 木造
2F 62㎡
空き家になった時期 R5年
増改築歴
家財有無
間取り 1F 2DK
2F
設備等状況 電気 引込済 ガス プロパン 風呂

その他

水道 上水道 下水道 浄化槽 トイレ 水洗
車庫 物置
面積 農地 駐車場
その他
主要な施設等までの距離

市役所まで1.2km、警察署まで1.9km、保育所まで1.0km、小学校まで1.3km、中学校まで3.2km、高校まで3.0km、病院まで2.0km、スーパーまで1.7km

特記事項

内覧の前に・・・

伊佐市の空き家バンクでは、社会的に負の遺産と捉えられることが多くなってきている“空き家”に光を当てて、独自の視点により物件の魅力をご紹介することで、情報発信をするお手伝いをしております。
市の役割等についてこちらをご一読ください

空き家はあくまでも中古住宅であり、新築のように完璧な状態であることはほとんどありません。
内覧やご購入をされるに当たっては、物件の詳細情報等について、担当する不動産業者やオーナーさんによく確認いただき、納得された上でご検討いただきますようお願いいたします。

【確認項目の一例】
・雨漏りの有無について
・シロアリ被害がないかどうかについて
・地下水や山水が付いてくる物件である場合、希望する利用用途を満たす水質かどうかについて(厚生労働省の案内
・境界のことや敷地特有のことなど、近隣との関係性について
・自然豊かであるがゆえ、虫や動物が出ます・・・

などなど、拾い上げるときりがありませんが、「こんなはずでは無かった・・・」のギャップを少しでも減らせるように、事前に確認できることはしておくことが大事になります。

媒介業者

MAYA不動産

  • TEL0995-22-5724

ページトップへ