No.195【曽木校区/5DK/S40年築/780万】「かみぐらしの伊佐っ邸(ティ)」:伊佐市空き家バンク
2024年05月17日
「かみぐらしの伊佐っ邸(ティ)」
こんにちは、空き家バンク担当の田中です!
空き家物件の記事を書く際に、よく頭を悩ませるのが実はタイトル。
物件の特徴をキャッチーにとらえつつ、読んでもらえるようにと思考フル回転で考えています。
今回の物件は、そんなタイトルが最初にズドーン!と決まった珍しい物件。
それもそのはず。本物件、他にはなかなかない個性派物件なのです!
なんと、この物件‥‥
敷地内に「田の神さぁ(たのかんさぁ)」がおられるのですっ!
田の神さぁは、農耕・稲作のかみさま。鹿児島県や宮崎県では、田んぼのほとりで稲作を見守っておられ、地域住民にも愛される存在です。
そう、田んぼのほとりにおられるのが一般的なのですが、稀に住宅の敷地内に腰を据えておられることもあるのです。
実はわたくし田中のお家にも田の神さぁがおられるんですよ。

わがやの田の神さぁ
伊佐の美味しいお米を見守る、かみさまと暮らしをともにする。なんだかエネルギーをいただけそうな感じがしませんか?
田の神さぁにご挨拶も済んだところで、とっても素敵な物件内部を一緒に見て参りましょう♪
まずは彩光たっぷりの明るい玄関。上り框の板とタイル、どちらもいい色合い。
玄関からスッと伸びた突き当たりに窓があるので、風もきっとよく抜けるんだろうな。
玄関からひょっこり右側を覗いてみれば、飴色に輝く床板が素敵な広縁が!
この広縁、広いだけじゃないんです。L字型の広縁で、オール掃き出し窓。開放感抜群の広縁なのです。
この広縁で朝日を浴びながら、ヨガなんてしちゃったりして。(突然の妄想タイム)
玄関を入った正面は、2間続きの和室。
床の間側から見ると、こんな感じ。欄間の存在感たるや‥痺れますねぇ!
気づいた方もおられるでしょうが、こちらはシーリングファン付き。
寒さ対策に天井を塞ぐと、夏場の熱気が逃げ場を無くして、熱がこもってしまうのです。
暖かさをとるか、涼しさをとるか。悩ましい問題ですが、季節によって過ごすメインルームを変えるというのも一つの手立てですよね。
しかしながら、やっぱり我が家にもつけたいなぁ、シーリングファン・・・
物件の東西(方角確認)を走る廊下。お次は北側を見ていきますよ!
北側には洋室が2部屋。2部屋ともサイズ・収納料も同じ。子供部屋にしようか、それとも書斎と寝室かしら。
お手洗いも嬉しい水洗トイレ。かつての手洗い場の名残でしょうか。このタイル、とっても可愛いので、穴をそのまま活かしたアートなトイレづくりを想像してみたりして。(突然の妄想タイムその2)
びっっくりするほどキレイなお風呂・洗面・洗濯機置き場。
空き家バンクで扱う物件はレトロなお風呂場が多いので、完全に油断しておりました。こちらは令和元年の改装ほやほや。
はて、築浅住宅のご案内をしていたんだっけ?と錯覚しそうなほど、キレイなお風呂場。
お風呂場を新しくしようとすると、なかなかの支出を覚悟せねばならないので、これは嬉しいポイントです!!
キッチンはシンクが外されたスケルトンタイプ。
みなさま、キッチンのベストサイズをご存知ですか?
「(身長÷2)+5cm」が良いと言われているのだそうです。
つまり、作業しやすいキッチンの高さは人による、身長によるということ!
平均身長がどんどん伸びていると言われる現代、中古住宅のキッチンと自分の身長がシンデレラフィットするのか、しないのか。どっちなんだい。
そんな心配もご無用。当物件では、自分サイズのキッチンをつけるだけ、という状態なのでございます。優しい!
キッチンは勝手口と、土間からのダブルアクセス。前家主さんは、先にご紹介した玄関ではなく、こちらの土間から物件への出入りをなさっていたそうです。
確かにこの土間、広くてスッキリした作りがなんともそそられますよね!
土間の右手には和室。こちらは居間として活躍してくれそうな予感です。
ちなみに本物件、大容量の倉庫もございます!
コンクリート打ちされていて、これまた使いやすそうな佇まい。ここはとことん楽しみ尽くせそうな予感ですね。
さらにさらに、家庭菜園・・・というより親戚一同菜園ができそうな、大きな畑も物件前に。先にご紹介しました広縁からは、畑の様子がよく見えますよ。
いやはや、今回も素敵な物件でした!
ビビッと来られた方は、ぜひ内見申し込みなさってみてください!
間取図
登録台帳
登録番号 |
195 |
分類 | 売却 | 価格 | 780万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|
所在地 |
伊佐市大口曽木 |
契約種別 | 不動産会社媒介 | 建築時期 |
S40 |
|
物件の概要 | 面積 | 構造 | ||||
建物 | 住宅 | 160.92㎡ | 木造 | |||
倉庫 | 71.91㎡ | |||||
空き家になった時期 | R2年頃 | |||||
増改築歴 | – | |||||
家財有無 | 無 | |||||
間取り | 1F |
5DK |
||||
設備等状況 | 電気 | 引込済 | ガス | なし | 風呂 |
灯油 |
水道 | 地下水 | 下水道 | 汲取り | トイレ | 簡易水洗 | |
車庫 | 有 | 庭 | 有 | 物置 | 有 | |
面積 | ㎡ | 農地 | – | 駐車場 | 有 | |
その他 | ||||||
主要な施設等までの距離 |
市役所まで6.4km、警察署まで6.6km、保育所まで3.1km、小学校まで1.4km、中学校まで8.3km、高校まで7.6km、 |
|||||
特記事項 |
内覧の前に・・・
伊佐市の空き家バンクでは、社会的に負の遺産と捉えられることが多くなってきている“空き家”に光を当てて、独自の視点により物件の魅力をご紹介することで、情報発信をするお手伝いをしております。
市の役割等についてこちらをご一読ください
空き家はあくまでも中古住宅であり、新築のように完璧な状態であることはほとんどありません。
内覧やご購入をされるに当たっては、物件の詳細情報等について、担当する不動産業者やオーナーさんによく確認いただき、納得された上でご検討いただきますようお願いいたします。
【確認項目の一例】
・雨漏りの有無について
・シロアリ被害がないかどうかについて
・地下水や山水が付いてくる物件である場合、希望する利用用途を満たす水質かどうかについて(厚生労働省の案内)
・境界のことや敷地特有のことなど、近隣との関係性について
・自然豊かであるがゆえ、虫や動物が出ます・・・
などなど、拾い上げるときりがありませんが、「こんなはずでは無かった・・・」のギャップを少しでも減らせるように、事前に確認できることはしておくことが大事になります。
媒介業者
- TEL0995-28-8778