No.224【菱刈校区/5K/昭和43年築/240万】「隙がないねとよく言われます。」:伊佐市空き家バンク

2025年08月14日

「隙がないねとよく言われます。」

こんにちは!空き家バンク担当の福田です。8月を迎えました。突然ですが皆様、「極楽のあまり風」という表現はご存知でしょうか?夏の暑い時期にときおり吹き抜ける涼風を意味しており、吹く度にその状況とその表現とがすごくピッタリ合っているなあ、とついつい感心してしまいます。相変わらず日中は暑さが厳しい伊佐市(朝と夜は意外とスッキリ!)。その中で「極楽からのあまり風」をいつもどこかで楽しみにしながら生きている今日この頃でございます。

 

さてさて、菱刈校区の閑静な住宅街に位置しております今回の物件。何と言っても立地が良いんです!徒歩圏内は、地元の食材が購入できる市場やスーパー、お魚屋さん、飲食店、理容室、郵便局、温泉、図書館、。。。などなどなど。お車を運転されない方にとっても、生活のしやすい環境に位置しております。

 

早速、県道を1つ入った道路沿いにありますこちらのエントランスから参りましょう。

 

母屋には玄関が2つ。仲良く隣り合っています。

 

今回はこぢんまりとした左の玄関。

からではなく

 

可愛らしい照明が目印、メインとなりそうなこちらの玄関からご案内。

 

お邪魔いたします。

母屋には随所に手すりが配置されています。困った時にそっと手を差し伸べてくれる、配慮が行き届いたお家です。

 

玄関からすらっと伸びる廊下。物件を反時計回りにぐるっとご紹介。

 

まずは西側の6畳の和室からどうぞ。キッチンへと繋がっているので、ダイニングとしても利用しやすそうです。

 

続きまして物件中央に位置する6畳の和室と

 

東に位置する6畳の和室へ。

 

ご紹介した3部屋の和室は全部屋見渡せるくらい抜けが良く、それに伴い風通しも良いです。訪れた日は30度を超えていましたが、室内はそこまでの暑さは感じませんでした。

 

物件中央の和室から東に伸びるのは、個人的憧れ、幅広ーい縁側。窓に向かって寝転べるくらいの横幅があります。南向きなので日当たりも良好です。
ここで縁側外の庇をご覧ください。奥行きのあるそれは、夏の強い日差しを遮り、雨風の侵入を防ぐことで私たちの生活を守ると共に、縁側周りでの過ごし方をより豊かにしてくれているのです。うーんこちらの庇さん、良い仕事してますねえ。

 

「ここにソファとテーブルを置いてコーヒー飲みながらぼんやりするのも良いな。ヨガマットを敷いてヨガに挑戦してみようか。あ、七輪があればお醤油ちょっと垂らして椎茸、ししとうも焼けるな、それと合わせてビール、日本酒、焼酎も、、、」多種多様な使い方が妄想できます(食いしん坊ですいません)。お腹が空いてきたなあ。。

 

さて気を取り直しまして、東側の和室横の廊下を進んで行きますと

 

北側に位置する洋室へ。感覚としましては4.5畳くらいでしょうか。

 

そのお隣の洋室。こちらも先程のお部屋と同じくらいの広さでした。落ち着いた雰囲気なので、各々寝室としても利用できそうです。

 

キッチンにはオーブンも置けそうなくらい広いシンクが設置されています。
床からはそれなりの年季と、少しですがたわみを感じました。お気になられる方は改修されても良いかも知れません。

 

田の字の食器棚は備え付けでございます。

 

こちらは洗面所兼脱衣所。

 

お風呂場、浴槽内にも漏れなく手すりを完備。右手には洗濯機置き場がありました。

 

お手洗いは縦にゆとりのある広さがあります。ちなみに私の家のお手洗いは背筋を伸ばさないと座れないくらい狭く落ち着きません。「いつか広いお手洗に座りたい。」そう願うバンク担当の福田です。

 

お外に出てみましょう。

先程ご紹介しました庇の幅はこれくらい。洗濯物も充分に干すことができます。車も1台駐車できる広さです。

 

お庭には夏を満喫している樹々たちが。「お庭の管理は大変そうだからちょっと、、、」そうお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。とても賑やかに見えますが、この広さでしたら草刈機で1時間もあれば綺麗に刈り切れます。
そして草刈りの後は近くの温泉で疲れを癒し、キンキンに冷えたビールor炭酸水で締めくくるのはいかがでしょうか?それはきっと、この世で1番美味しい飲み物となることでしょう。好きな果樹を植えるのも良さそうですね。

 

そのお隣には畑になりそうな敷地もございます。10畳くらいの広さなので、家庭菜園をするには程よいサイズ感です。

 

物件横には、使い勝手が良さそうな小さな納屋もあります。

 

小さめの農機や器具も収納出来そうなスペースや

 

納屋内には6畳ほどのスペースが。綺麗にコンクリートが敷かれているので、物置小屋としてしっかり役割を果たしてくれそうですし、趣味の部屋、ものづくりの部屋としても活躍してくれそうです。

かつてお米の収納に使われていそうな小部屋もありました。

 

いやー。立地も良いし、お家も素敵だし、もうお腹いっぱい!ありがとうございました!、、で終わらないのが今回の物件。最後の最後にドンッと紹介したいのがこちら

この無骨で心くすぐる鉄骨はなんと、、

ドーーン!っと大きい車庫でございます。

物件のエントランス横に位置するこちら。車4台、いや、頑張れば5台くらい駐車できる広さです。車がお好きな方にも是非おすすめしたい物件なのでした。

 

いかがでしたでしょうか?歩いてすぐの市場の前には、こんな田園風景が広がっています。日中は稲がさわさわと気持ち良さげに風に揺られ、夕暮れ時には夕陽が美しく落ちていきます。私に「伊佐に来てよかった」と思わせてくれる日常の景色の一つがここにはあります。
思わず「隙がないですね」と言いたくなるくらい、生活しやすい立地と見所満載の今回の物件。お気になられた方は、ぜひ不動産屋さんまでお問い合わせ下さいませ。

 

間取図

 

登録台帳

登録番号

224

分類 売却 価格 240万円
所在地

伊佐市菱刈前目

契約種別 不動産会社媒介 建築時期

S43年

物件の概要 面積 構造
建物 1F

110,44㎡

木造
2F
空き家になった時期 R4
増改築歴

有 S49年 広間増築、台所改築

家財有無
間取り 1F

5K

2F
設備等状況 電気 引込済 ガス プロパンガス 風呂

ガス

水道 地下水 下水道 集排 トイレ 水洗
車庫 物置
面積 531㎡ 農地 駐車場

有(4台分)

その他
主要な施設等までの距離

市役所まで7.6km、警察署まで8.1km、保育所まで1.3km、小学校まで0.2km、中学校まで1.9km、高校まで8.6km、病院まで0.3km、スーパーまで0.2km

特記事項

内覧の前に・・・

伊佐市の空き家バンクでは、社会的に負の遺産と捉えられることが多くなってきている“空き家”に光を当てて、独自の視点により物件の魅力をご紹介することで、情報発信をするお手伝いをしております。
市の役割等についてこちらをご一読ください

空き家はあくまでも中古住宅であり、新築のように完璧な状態であることはほとんどありません。
内覧やご購入をされるに当たっては、物件の詳細情報等について、担当する不動産業者やオーナーさんによく確認いただき、納得された上でご検討いただきますようお願いいたします。

【確認項目の一例】
・雨漏りの有無について
・シロアリ被害がないかどうかについて
・地下水や山水が付いてくる物件である場合、希望する利用用途を満たす水質かどうかについて(厚生労働省の案内
・境界のことや敷地特有のことなど、近隣との関係性について
・自然豊かであるがゆえ、虫や動物が出ます・・・

などなど、拾い上げるときりがありませんが、「こんなはずでは無かった・・・」のギャップを少しでも減らせるように、事前に確認できることはしておくことが大事になります。

媒介業者

ウェルカム不動産
  • TEL0995-29-5720

ページトップへ