No.176【山野校区/4K/昭和41年築/200万】「目指せ、新記録。夢の爆速通学」:伊佐市空き家バンク

2025年08月29日

「目指せ、新記録。夢の爆速通学」

こんにちは、田中です!
伊佐市に移住してきてまもなく3年になりますが、通勤の満員電車から解放されたことでストレスの9割がなくなったといっても過言ではないくらい、穏やかで豊かな毎日を過ごしています。

お気に入りのポッドキャストを聴きながら、田園風景を通り抜けて季節の移り変わりを感じることができる通勤時間は、ストレスとは無縁の癒し時間となりました。

私にとっての通勤や通学時間は、QOL(Quality of Life・生活の質)に大きく影響をもたらすものなんだな・・ということに気が付かされた出来事でした。

 

今回ご紹介する物件は「保育園・小学校まで徒歩0分」の立地です。

 

家の門を出たら、目の前には山野小学校。家の裏手には保育園があります。

つい最近道路の拡張工事が完了したばかりの道路を渡ったら、あっという間に登校完了。

「小学校が家の目の前なら、ギリギリまで寝てられるのに」
「忘れ物をダッシュで取りに行けるのに」

そんな小学生時代に一度はよぎった願望を叶える夢の立地、親世代となった今では「安心」というかけがえのない魅力に移ります。

 

立地の魅力をお伝えしたあとは、母屋の内部を見学させていただきましょう。

 

レトロなタイルの上には、老若男女に優しい緩やかな段差の階段とスロープ。
足腰に不安を感じる方だけでなく、小さなこどもにも無理のなさそうな作りです。

 

玄関正面にある広縁から、時計回りに物件をご紹介してまいります。

 

玄関を入った正面には、6畳の和室が2間続いています。
飴色に輝く木材と白壁のコントラストが美しく、畳の表替えをして和室としても使いたいし、モダンな洋室にしても馴染んでしまうような雰囲気も併せ持っています。

 

そして見逃せないのがこの床柱と落とし掛けのペア!
節か小気味よいアクセントの床柱と、その上部にどっしりと鎮座する落とし掛けが格好良くて、空き家バンク・ベストカップル賞にノミネート決定です。

この落とし掛け、そもそもどんな意味合いがあるのかしら?と調べてみると、
「昔は完全に固定されておらず、襲撃時に刀で落として武器として使った(諸説あり)」のだそうで!

家を守る上で重要な役割をになっているんですね。どうりでかっこいい訳だ、面構えが違う。

 

広縁の先の板間にさりげなく、押し入れ収納。
古民家や和式家屋ではタンスなどの置き型収納を用いることが多かったのか、備え付けの収納スペースが案外少なかったりするんですよ。備え付け収納、大歓迎です。

 

物件西側の最後のお部屋、6畳和室。奥の中央に見えるのが収納で、その右手に見えるドアから物件北側の水回りを見ていきます。

 

北西側にあります、洗濯機置き場兼脱衣所と、お風呂場です。

ホワイトタイルの効果なのか、照明をつけなくても明るさが感じられるお風呂です。

 

洗面台置き場の脇にある小窓。貴方がいるといないとでは、この世界が大きく変わることでしょう。

 

トイレは男女それぞれに。

簡易水洗タイプの女性トイレと

小便器の男性トイレの二段構成。トイレは汲み取り式です。

 

物件東側へと続く板間の先に、何やら素敵なものがある気がして引き寄せられていくと・・

素敵な水屋発見です!昭和ガラスハンター・田中、ちょっと興奮しています。

これは日本板硝子株式会社が昭和41年頃に製造していた「きらら」という名前のレトロガラスです。うーん、愛おしい姿に名前まで可愛いときたもんだ・・・このガラスを眺めながら晩酌したいなぁ。

 

ということで、晩酌の準備はこちらのキッチンで。
キッチン脇の勝手口、可愛い水屋、そして調理器具がおけるちょっとした棚。三拍子揃った昭和レトロキッチンに思わずガッツポーズです。

 

エアコン付きの4.5畳の居間で、一家団欒のひと時をどうぞ。

 

母屋の他に、敷地内には昭和63年に建てられた倉庫がございます。

農機具置き場にも、趣味専用ガレージにも、子供の秘密基地にもなっちゃうワクワク空間に加えて・・

 

ちょうど良いサイズの畑も。奥に見えるは保育園。こどもたちの健やかな笑い声を聞いて育つ野菜たち、美味しくてみずみずしいものが実りそうな予感が。

たわわに実をつけた敷地の柿の木は、甘柿かはたまた渋柿か。秋から冬にかけてのお楽しみですね。

 

まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ近づく実りの秋に想いを馳せながら、夏だからこそ見られるもの、食べられるもの、感じられることを味わい尽くそうと思います。

 

間取図

 

登録台帳

登録番号

176

分類 売却 価格 200万円
所在地

伊佐市大口山野

契約種別 不動産会社媒介 建築時期

S41年

物件の概要 面積 構造
建物 1F

101.59㎡

木造
倉庫

30.46㎡

空き家になった時期

不明

増改築歴

有 S41年改築、S63年増築・倉庫新築

家財有無

間取り 1F

4K

2F
設備等状況 電気 引込済 ガス プロパンガス 風呂

ガス

水道 上水道 下水道 集排 トイレ 汲取
車庫 物置
面積 農地

駐車場

有(1台分)

その他

主要な施設等までの距離

市役所まで6.0km、警察署まで6.0km、保育所まで0km、小学校まで0km、中学校まで7.0km、高校まで7.0km、病院まで5.0km、スーパーまで6.4km

特記事項

内覧の前に・・・

伊佐市の空き家バンクでは、社会的に負の遺産と捉えられることが多くなってきている“空き家”に光を当てて、独自の視点により物件の魅力をご紹介することで、情報発信をするお手伝いをしております。
市の役割等についてこちらをご一読ください

空き家はあくまでも中古住宅であり、新築のように完璧な状態であることはほとんどありません。
内覧やご購入をされるに当たっては、物件の詳細情報等について、担当する不動産業者やオーナーさんによく確認いただき、納得された上でご検討いただきますようお願いいたします。

【確認項目の一例】
・雨漏りの有無について
・シロアリ被害がないかどうかについて
・地下水や山水が付いてくる物件である場合、希望する利用用途を満たす水質かどうかについて(厚生労働省の案内
・境界のことや敷地特有のことなど、近隣との関係性について
・自然豊かであるがゆえ、虫や動物が出ます・・・

などなど、拾い上げるときりがありませんが、「こんなはずでは無かった・・・」のギャップを少しでも減らせるように、事前に確認できることはしておくことが大事になります。

媒介業者

ウェルカム不動産
  • TEL0995-29-5720

ページトップへ