No.256【田中校区/5K/昭和47年築/640万】「もう車がないと暮らせないなんて言わないよぜったい」:伊佐市空き家バンク

2025年10月15日

「もう車がないと暮らせないなんて言わないよぜったい」

伊佐市に移住してから3度目の秋を迎えます、担当の田中です。
移住を視野に入れた時に、真っ先に着手したことが「運転免許の取得」でした。
10代の受講生に紛れた30代後半の自分に、どことなく居心地の悪さを感じながらも一生懸命に通った日々を思い出します。

実際に、移住相談でもお問い合わせの多い「車は必要か」という質問。
「基本的には必要です」とお答えするのが通例ではあるのですが、今回ご紹介する物件はその限りではありません。

・近くにあったら何かと嬉しい「郵便局」・・徒歩3分
・鹿児島空港にも行けちゃう「バス停」・・徒歩3分
・お魚の質に定評のあるスーパー&暮らしに便利な「ホームセンター」・・徒歩7分
・今日はご飯作りたくない!「ファミリーレストラン」・・徒歩8分
・内科/循環器科/小児科/皮膚科&歯科医院・・徒歩4分
・青色がイメージカラーの「コンビニ」・・・徒歩6分

都会でもなかなかないんじゃないかしら、という便利な立地の本物件。
素敵ポイントは立地だけにあらず。内部を見て参りましょう!

 

青空に映える、美しい屋根瓦たち。真新しささえ感じられるその姿は、これから何年も家屋を守ってくれるキーパーソンです。
物価高騰により瓦の価格も年々上昇していると聞きますが、購入段階でこれだけの状態であれば、しばらく屋根の心配は無用な予感がしますね。

 

色々な物件を見てきて思うのですが、玄関には物件のキャラクターというか、個性が滲み出るような気がしています。この物件の玄関も、いいお顔だなぁ。高鳴る期待を胸に、おじゃまいたします!

 

玄関を入るとミルキーホワイトのクロスに、ウッディな腰壁のコントラスト。
さらに視線を上に向けてみると・・・

木目が美しい格天井に思わずため息。
日が暮れた頃には、やわらかな光で「おかえりなさい」と言ってくれそうな玄関照明も素敵です。

下がり壁(垂れ壁)と呼ばれる部分にも装飾がチラリ。細部にもこだわりが感じられ、玄関だけでも文化財を見たかのような満足度があります。

 

玄関から時計回りに歩みを進め、物件北側のお部屋には8畳の和室です。
板間も合わせると、10畳はあろうかという広々スペースは一家団欒にもってこいです。

こちらからダイレクトINできる玄関もございます。
伝統的な日本家屋では、家族が使う玄関とお客様が使う玄関を分けていたそうです。
玄関を開けたら真っ先に家族の顔が見られるような造り。最高に幸せなことなのかもしれませんね。

 

家族玄関(勝手に命名)からは、こんなふうに室内が見えます。
奥にちらっと見えているのはキッチンです。

3口のガスコンロに、作業がしやすそうな広いシンク。食洗機も置けそうなゆったりスペースは使い勝手抜群。

パントリーにもなる収納スペースは、季節の保存食作りにももってこいの「冷暗所」としても大活躍の予感です。ちょっと重たい瓶も、季節の食材も、徒歩圏内で買い揃えられちゃうので、思わず作りすぎちゃうかも。

 

大きな窓とドアで換気はもちろん、採光もバッチリのお風呂はピンク色のタイルがキュートです。夏場の汗は、このドアからお風呂に直行して流しちゃいましょう。

 

奥行きのあるトイレもピンク色のタイル。手前の男性用便器は、朝のラッシュ時には有難い存在になりそうです。

 

トイレのお隣は洋室です。壁紙を明るくして、壁一面に本棚を作って、書斎や仕事部屋として使おうかしら。プロジェクターを置いてミニシアターにするのも面白そう!

 

思い切って壁をぶち抜いて、お隣にある、4畳半の和室とつなげてしまってもいいかもしれない。こども部屋としてもそれぞれ活用できそうな、程よい広さの和・洋室ブラザーズです。

 

最後にご紹介するのは、8畳2間の和室です。

ご覧ください!!
このっ、床柱にっっ、桜を使う粋なセンスっっっ!!!!

このお部屋を擬人化するならば(急な暴走お許しください)、バリトンボイスのイケおじ(イケてるおじさま)に違いない。

お隣の和室は几帳面でありながらも包容力たっぷりで、柔らかな物腰。
落ち込んでいる時に、何も詮索せずにそばにいてくれる。

嗚呼、どちらも魅力的で悩ましい。

 

いやはや、どこを見ても魅力的なお家ですが、ダメ押しで更なる素敵ポイントもご紹介させていただきたい!

 

骨太鉄骨が使用されている、大容量のガレージ。
車や農機具置き場としてはもちろんのこと、小商ができそうな佇まい。
同行した職員さんは「トレーニングマシンを置いてジムにしたい」とのこと。水道工事をしたら、ちょっとしたカフェにもなりそうなポテンシャルの持ち主です。

自分たちの車を停めたとしても、十分過ぎるほどの駐車スペースがありますよ!
有難いことに広範囲に砂利が敷かれているので、広い敷地の草刈りに追われる心配もさほど大きくなさそうです。

 

車社会が心配な方にも、人気の田中校区で子育てされたいファミリー世帯にも、趣味を極めたり、新しいことに挑戦されたい方にも。

魅力たっぷりの当物件にときめきを感じた方のお問いわせをお待ちしております!

 

間取図

 

登録台帳

登録番号

256

分類 売却 価格 640万円
所在地

伊佐市菱刈重留

契約種別 不動産会社媒介 建築時期

S47年

物件の概要 面積 構造
建物 1F

115.7㎡

木造
倉庫

-㎡

空き家になった時期

令和4年

増改築歴

有 H11年居間・水回り増改築

家財有無

間取り 1F

5K

2F
設備等状況 電気 引込済 ガス プロパンガス 風呂

ガス

水道 上水道 下水道 集排 トイレ 水洗
車庫 物置
面積 農地

駐車場

その他

畑(496㎡)

主要な施設等までの距離

市役所まで4.0km、警察署まで4.0km、保育所まで1.5km、小学校まで1.5km、中学校まで5.0km、高校まで4.0km、病院まで0.4km、スーパーまで0.3km

特記事項

内覧の前に・・・

伊佐市の空き家バンクでは、社会的に負の遺産と捉えられることが多くなってきている“空き家”に光を当てて、独自の視点により物件の魅力をご紹介することで、情報発信をするお手伝いをしております。
市の役割等についてこちらをご一読ください

空き家はあくまでも中古住宅であり、新築のように完璧な状態であることはほとんどありません。
内覧やご購入をされるに当たっては、物件の詳細情報等について、担当する不動産業者やオーナーさんによく確認いただき、納得された上でご検討いただきますようお願いいたします。

【確認項目の一例】
・雨漏りの有無について
・シロアリ被害がないかどうかについて
・地下水や山水が付いてくる物件である場合、希望する利用用途を満たす水質かどうかについて(厚生労働省の案内
・境界のことや敷地特有のことなど、近隣との関係性について
・自然豊かであるがゆえ、虫や動物が出ます・・・

などなど、拾い上げるときりがありませんが、「こんなはずでは無かった・・・」のギャップを少しでも減らせるように、事前に確認できることはしておくことが大事になります。

媒介業者

ウェルカム不動産
  • TEL0995-29-5720

ページトップへ