【Iターン/就農】親子で紡ぐぶどう園

2019年09月18日

親子で紡ぐぶどう園

東京都出身の下小薗一郎さん。父親の故郷である伊佐市は子どもの頃、年に1度は帰省していたそうです。
1997年にご両親がUターン移住し、ぶどう園を始めました。(ご両親のインタビュー記事はこちらからどうぞ)
それから
21年の月日が経ち20188月。一郎さんは、妻の絵里さんと2歳の娘と共にIターン移住しました。移住して1年目の心境やこれからのお話を聞きました。

移住前のお仕事を教えてください

出版、広告関係の仕事をしていました。

伊佐は慣れ親しんだ町ですか

親と一緒に帰省する度に山遊び、川遊びなど田舎の遊びを満喫していました。
子どもの頃から免疫が付いているので、虫は平気です。
小さい頃から「この辺の山はあんたのもんだ。」と言われて育ちました。でも、どこからどこまでなんでしょう…(笑)。

ズバリ!移住を決めたきっかけを教えてください

18歳の時に親がUターン移住し、農業を始めました。「田舎に住むかは自分で決めなさい。それまでしばらくこっちで揉まれてた方がいい。」と言われ、1人で東京に残されたので成人式は1人で迎えましたね(笑)。一人息子でもあって、いずれは伊佐に移住することを視野に入れてはいました。
そもそも父親が
Uターンしたのは、祖父の看病がきっかけだったんです。父は農業未経験のままスタートし、とても苦労したと思います。
自分に置き換えて考えた時に、父の体調が悪くなってから戻るのは遅いな、と。肩を並べて仕事をしたい思いもあり、今だと決めました。また、娘が生まれたこともきっかけのひとつです。せっかく、故郷の田舎があるから。子どもが小さい時は、田舎でのびのびと育てたいです。


▲2003年に始まった下小薗ぶどう園。およそ100本のぶどうの木が出迎えてくれます。

「のびのび」がピッタリな地域ですね

今までが分刻みの仕事だったので、時が止まっているように感じます。
都会と違い、インターネットなどの見えない情報が錯綜していません。目の前にある出来事が事実です。そう考えると人付き合いはとてもシンプルです。ちゃんと向き合って接すると、きちんと返ってきます。

暮らして感じた伊佐の魅力を教えてください

自然が豊かです。近所の川は、なんていうか「完璧」ですよ。
例えば、雨が向こうからやって来るのが分かるんです。そんな風景、東京では見る機会がありません。
こちらでは日常の風景動画を東京の友人に送ると「羨ましい」と言われます。
この素晴らしさは、他所から来た人が感じるんでしょうけど、1年経つと景色に慣れるんですね


▲ぶどう園の目の前に広がる「完璧」な田んぼ道。

移住して変わったことはありますか

お金の使い方が変わりました。季節の楽しみにお金を使っています。稲刈りを家族みんなで行なったり。草刈りをした後は、気分も土地もスッキリします。

仕事についてはどうでしょう

新規就農研修が終わったばかりです。虫の話、除草剤、農薬の基礎知識などを学びました。実務経験を摘みながら、これから始めていきます。覚えることは山ほどありますよ。でも、学ぶことが楽しいです。
周囲の人の農業経験を聞きながら、自分でも情報を仕入れていきます。人付き合いとデジタルの融合で新しい農業を始めていきたいです。近所に同年代の若手農家がいるのも頼もしいです。

まさに、これからスタート!ですね

今は両親の年間スケジュールに沿って動いています。仕事とプライベートの境目がないように感じますが、働く時間が減ったと思います。パソコンに向かって無言で働くとは違いますね。


▲園内では、その時に旬のぶどうを試食できます。こちらは藤稔。

移住を考えている人へメッセージをお願いします。

不安に感じていることは一緒だと思います。暮らしの中で困っていること。例えば、歯医者とか、おススメのラーメン屋さんとか教えますので、お話しましょう!
ぜひ訪ねて来てください。


▲ウェブ発信はこれから始めていきたいです。と語る一郎さん

店名 下小薗ぶどう園
住所 鹿児島県伊佐市大口山野石井3498
開園時間 8月上旬〜9月中旬
受付時間 8:00〜18:00
問い合わせ 0995ー22ー2631
ホームページ

ホームページ

Facebook

Google 最新情報 

ページトップへ

鹿児島県伊佐市役所 地域振興課 コミュニティ活力推進係
TEL:0995-29-4113 FAX:0995-22-9420
Mail:commu@cityaaa.isa.lg.jp

  • かごしまで暮らす
  • 伊佐市ホームページ