【4/18(金)更新】曽木発電所遺構の状況
2025年04月18日
本ページでは、曽木発電所遺構の状況をお知らせしています。
曽木発電所遺構の最新状況
【画像】令和7年4月18日(金) 16:00ごろ撮影、天気:晴れ
鶴田ダム-曽木の滝 間の県道の交通規制について
2024年9月4日現在伊佐市・曽木の滝と、さつま町・鶴田ダムを結ぶ「県道404号 鶴田大口線」は、工事のため、「10t以上通行止、10t未満片側通行」です。
ダム湖沿いに、曽木の滝と鶴田ダムの間を10t未満車は、通り抜けることが出来ます。
※ 「曽木の滝」と「曽木発電所遺構展望公園」の間は、相互通行できます。
期間:当面の間
※ 最新の道路情報はこちら(鹿児島県道路規制情報)
※ 本ページの画像は、対岸の「曽木発電所遺構展望公園」から安全に撮影しています。
令和3年7月10日(土)豪雨の影響で、鶴田ダムのダム湖(大鶴湖)にある伊佐市大口の曽木第2水力発電所遺構の一部(機械室部分)に倒壊が生じました。
⇒ 倒壊状況等はこちら(伊佐市HP)
現在、復旧工事中です。復旧工事の完了時期は未定です。
鶴田ダムのダム湖の貯水位と曽木発電所遺構の見え方
本日のダム湖の貯水位はこちら(鶴田ダム管理所ホームページ)
お問い合わせ先
伊佐市役所 地域振興課 観光特産PR係
電話:0995-29-4113 メール:isapr@city.isa.lg.jp
- こんな時には?