3年に1度の大祭 !『湯之尾神舞』が奉納されます。
2025年10月29日
湯之尾神舞
伊佐市湯之尾神社に伝わる県指定無形民俗文化財「湯之尾神舞」は、五穀豊穣、無病息災を祈願して1490年頃から始められたといわれています。豪華な衣装でしめやかに踊る舞、赤い衣装に白塗りの面を着け餅をついたり鉄砲に気絶したりのユーモアたっぷりな舞、口上のある舞と句のない舞など、さまざまな舞が奉納されます。
今年は3年に1度の大祭。間近で体感してみませんか?
開催日
令和7年11月23日(日)
タイムスケジュール ※雨天等で変更する場合がございます。
10:00 ~ 11:30 ホゼ(豊年祭) 場所:湯之尾神社境内 ~ 地区内
浜下りでは獅子駒が出て無病息災を祈ります。
11:00 ~ 16:00 湯之尾ほぜマルシェ 場所:屋内ゲートボール場(湯之尾校区集会施設横)
初開催。湯之尾地区の手作り商品が集まります。
16:00 ~ 26:00 湯之尾神舞 場所:湯之尾神社境内
五穀豊穣を祈り舞が奉納されます。
問い合わせ先
地域振興課
電話:0995-23-1311
- こんな時には?





















