毎年12月4日から10日は「人権週間」です!
2021年12月03日
「人権週間とは」
国際連合は、1950年(昭和25)12月4日の総会で世界人権宣言採択の日
である12月10日を人権デーと定めました。わが国もこれを受けて、毎年12月
10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、啓発活動を展開しながら
人権尊重思想の普及高揚を呼び掛けています。
今なお、インターネット上における誹謗中傷、いじめや虐待、外国人や
障がいのある人、ハンセン病元患者及びその家族に対する偏見・差別など、
様々な人権問題が依然として存在しています。
これらの問題を解決し、国連の持続可能な開発目標(SDGs)が掲げる
「誰一人取り残さない」社会を実現するには、私たち一人ひとりが人権尊重
の重要性を改めて認識し、他人の人権にも配慮した行動を取ることが大切
です。
この機会に、今一度、人権について考えてみませんか?
🍀人権って…
毎日のなにげない瞬間にもあふれているもの。
生まれたときから誰もが平等に持つかけがえのない命を
もっと大切に、もっと笑顔にするためには、
人権の尊重が特別なことではなく、あたりまえの社会にしなければ
なりません。
…私たち一人ひとりが 人権週間を『人権習慣』にしていきましょう!
第73回_人権週間(PDF)
〔お問い合わせ〕
市民課 人権啓発・市民相談係 ☎23-1311(内線1165)
- こんな時には?