The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

【受付は終了しました】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯5万円)について

2022年11月30日

【受付終了】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

物価・賃金・総合対策として、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担額を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯あたり5万円を給付します。

支給対象世帯

(1)住民税均等割非課税世帯
 基準日(令和4年9月30日)において、伊佐市に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税の世帯
※世帯全員が住民税が課税されている他の親族の扶養を受けている場合、または世帯員の中に住民税未申告者がいる場合は対象外です。

(2)家計急変世帯
 住民税非課税世帯以外の世帯のうち、申請時点で伊佐市に住民登録があり、令和4年1月から12月までの間に予期せず収入が減少し、住民税が課税されている方全員のそれぞれの年収見込額が、住民税均等割非課税(相当)水準以下と認められる世帯。
なお、基準日(令和4年9月30日)の翌日以降に同一住所内で世帯分離した場合は、基準日時点の世帯と同一世帯とみなします。

給付額

1世帯あたり5万円
(※)1世帯1回限り。また、上記(1)と(2)の重複受給はできません。

(1)住民税均等割非課税世帯の給付金の受給について

対象と思われる世帯に対し、A「支給のお知らせ」またはB「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給要件確認書」(以下「確認書」)を令和4年11月30日に発送いたしました。

A:「支給のお知らせ」が届く世帯
 令和3年度または令和4年度住民税非課税世帯等臨時給付金を、世帯主口座で受給した世帯です。記載内容に変更がない場合は、手続きは不要です。

B:「確認書」が届く世帯
 令和3年度または令和4年度住民税非課税世帯等臨時給付金を、世帯主口座以外で受給した世帯、または過去に受給した時点と世帯主の変更がある世帯です。同封の記入例を参考に対象要件に合致することをご確認いただき、給付対象となる場合のみ必要書類を返信用封筒にて郵送してください。
※令和4年1月2日以降に伊佐市に転入された方の世帯
令和4年度住民税均等割非課税であることを前住所地に照会します。支給要件が確認できた対象世帯から、順次「確認書」を送付いたしますので、しばらくお待ちください。

申請期間  令和4年12月1日(木)~ 令和5年1月31日(火)【受付は終了しました
申請窓口  伊佐市役所 大口庁舎福祉課・菱刈庁舎地域総務課
(注)新型コロナウイルス感染症対策のため、郵送による提出にご協力ください。

対象要件と受給方法

世帯の全員が令和4年度住民税均等割非課税であることが給付の対象要件となります。
ただし、AとBの場合であっても、世帯全員が住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合や、世帯の中に住民税未申告者がいる場合は対象外となります。

 A:「支給のお知らせ」が届く世帯は手続き不要です。記載された振込先口座から変更される方は、同封の口座登録の届出書を、支給を辞退する方は下記「受給拒否の届出書」をダウンロードし記入の上、ご持参またはご郵送ください。

 受給拒否の届出書 

 B:「確認書」が届く世帯は、確認書に印字された振込先口座から変更される方や振込先口座が印字されていなかった方は、本人確認書類と振込先口座確認書類を同封の上、返信用封筒にて郵送してください。確認書のチェックが済んだ方から順次支給していきます。伊佐市が関係書類を受理してから、おおむね2~3週間以内に振込予定です。

※令和4年度の市町村民税に係る修正申告を行った方および市外の家族等の扶養に入っている方は、支給要件を満たさない場合があるため下記問い合わせ先(伊佐市役所)までご連絡ください。支給した後に、支給対象の要件に該当しなくなった場合は返還を求めるものとします。

(2)家計急変世帯給付金の受給について

申請期間  令和4年12月1日(木)~ 令和5年1月31日(火)【受付は終了しました】
申請窓口  伊佐市役所 大口庁舎福祉課・菱刈庁舎地域総務課

対象要件と受給方法

令和4年度住民税課税世帯で、令和4年1月から12月の間に予期せず家計が急変し、住民税が課税されている方全員のそれぞれの年収(所得)見込額が、非課税相当限度額以下と認められる世帯に給付します。(年収(所得)見込額とは、令和4年1月から12月の間の任意の1か月の収入を12倍した額をいいます。)

必要な様式は、下記のリンクからダウンロードされるか、申請窓口までご請求をお願いします。
対象となる方は「電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)」および「簡易な収入(所得)見込額の申立書」に必要事項を記載して、下記必要書類を添えて窓口もしくは郵送で申請してください。

申請書(請求書)および記入例、記入要領
申立書および記入例、記入要領

提出書類一覧

DV等(配偶者やその他親族からの暴力等)を理由に避難している方

基準日(令和4年9月30日)に伊佐市に住民票を有していない方でもDV(ドメスティック・バイオレンス)等の理由により避難されている方で、避難者とその同伴者について住民税非課税世帯または家計急変世帯に該当すると認められた場合、申請を行うことによって避難者を受給権者として支給を受けることができます。

DV避難者等にに関する詳細
申出書

お問合わせ先

〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地
伊佐市役所「価格高騰緊急支援給付金」窓口(福祉課内)
電話:0995-23-1311(9:00~17:00)

事業の概要(内閣府ホームページ・コールセンター)

一般的な事業の概要につきましては内閣府のホームページ・コールセンターでもご確認いただけます。
1.内閣府のホームページ
2.内閣府コールセンター
内閣府電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター
フリーダイヤル:0120-526-145
時間:午前9時~午後8時(土日祝、12/29~1/3を除く)

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ