伊佐市病児・病後児保育事業の再開について
2024年12月12日
令和7年1月6日から病児・病後児保育事業を再開します。
「子どもが風邪を引いたけど、仕事を休めない」など保護者が家庭で保育ができない場合は、市が委託する施設にてお預かりができます。
対象児童(次の①、②に当てはまる児童)
①伊佐市に住所を有する満1歳児から小学校2年生(就学前の児童は保育認定を受けている児童に限る。)
②当面症状の急変が認められない状態にあり、入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、集団保育ができない児童で、保護者が勤務等により家庭で育児を行うことができない児童。利用の際には、かかりつけ医の診療を受け、「診療情報提供書」が必要です。
対象疾患
発熱や下痢、感染症(水痘・はしか・麻疹・風疹等)など日常罹患する疾患や喘息等の慢性疾患、骨折、火傷等による外傷性疾患です。その他の疾患については主治医等にご相談ください。
実施施設・保育時間等
施設名 | 社会福祉法人正念寺福祉会 大口さくらこども園(旧園舎) | |
---|---|---|
所在地 | 伊佐市大口里460番地1 | |
保育時間 | 月曜日~金曜日 午前8時から午後6時まで | |
利用料金 | 1日1,500円 ※1,000円を上限に補助制度があります。 | |
休日 | 土・日・祝日・年末年始・施設の年度末の2日間(3月) |
※病児・病後児保育を利用するためには、事前にこども課(大口庁舎)で登録が必要になります。
問い合わせ先
こども課 保育係 0995-23-1328
- こんな時には?