The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

緊急医療情報キットを備えましょう

2025年09月01日

市では、高齢者や障がい者などの世帯を対象に、病気や災害時に迅速に救急医療活動や救助活動を受けられる態勢を整えるため、「緊急医療情報キット」を希望者に無料で配布しています。

N001.jpgのサムネール画像

◆緊急医療情報キットとは
 ひとり暮らしの高齢者などが、自宅での緊急時に備えるための道具です。
 緊急医療活動に必要な情報を円筒形のプラスチック容器に入れて、自宅の冷蔵庫に保管しておきます。
 緊急時に、かけつけた救急隊員が冷蔵庫から取り出し、かかりつけ医や内服薬などの情報の確認を行い、適切な救急医療活動のために活用します。
◆緊急医療情報キットに入れるもの
 ・緊急情報シート(かかりつけ医療機関、緊急連絡先など記入)
 ・写真、マイナンバーカードなど本人確認ができるもの(写し)
 ・健康保険証、資格確認証(写し)
 ・診察券(写し)
 ・薬剤情報提供書またはお薬の説明書(写し)など
◆緊急医療情報キットの配布対象者
 ・65歳以上のひとり暮らしの人
 ・65歳以上の高齢者のみの世帯
 ・障がいのある人で伊佐市の災害時要援護者登録台帳に登録されている人
 ・上記のほか、市が適当と認める人
◆緊急医療情報キットを受けとるには
 大口庁舎・菱刈庁舎の下記窓口で申請ができます。対象者であることを確認させていただくため、生年月日と氏名が記載された本人確認書類(健康保険証など)をお持ちください。
 代理人でも申請できます。
◆緊急医療情報キットの更新について
 緊急医療情報シートに記入した情報が古いままだと、緊急時に適切な対応ができない場合があります。かかりつけ医や服薬内容、緊急連絡先に変更がある方は手書きでキットの情報の更新をお願いします。 
 更新用の新しい緊急情報シートは長寿介護課窓口または下記よりダウンロードできます。印刷し、ご自身で書き直す際にご使用ください。
◆申請・問い合わせ先
  (大口庁舎)長寿介護課 地域包括支援係    電話 23-1311(内線1223)
  (菱刈庁舎)長寿介護課分室 高齢者支援係   電話 23-1311(内線2173)
  申請書ダウンロード
     ・交付申請書(PDF)(Word)
     ・【更新用】緊急情報シート(PDF
)(Word)

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ