The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

男女共同参画社会についての市民意識調査(R6)報告書について

2025年03月11日

○調査目的

 令和3年3月を始期とする「第2次伊佐市男女共同参画基本計画」を作成したが、5年後の男女共同参画社会に関する市民の意識と暮らしの実態を把握し、基本計画の見直しと今後の施策の充実を図るための基礎資料とする。

 

○調査対象

 18歳以上の伊佐市民1,000人(住民基本台帳に基づき無作為抽出)

 

○調査方法

 郵送による配付、郵送又はインターネット回答による回収

 令和6年10月1日(火)~  10月31日(木)

 

○回収状況

配布 回収 うち有効数 回収率 有効回収率
1,000 351 350 35.1% 35.0%

 

 

 こちら↓↓↓をご覧ください。(*一部、ページが重複している箇所があります。)

  ①表紙から調査結果の概要まで

  ②回答者の属性

  Ⅰ 男女平等の意識について

  Ⅱ 就業について

  Ⅲ 家庭生活について

  Ⅳ 仕事と家庭・地域への取組について

  Ⅴ 男女の人権について

  Ⅵ 性的マイノリティについて

  Ⅶ 伊佐市の男女共同参画施策について

  ○【資料編】前回との比較

  ○用語解説

 

 

〔伊佐市男女共同参画推進協議会からの提言書について〕

 市には男女共同参画社会の形成に向けた施策を総合的に推進するため、伊佐市男女共同参画推進協議会(委員18名)が設置されており、以下の提言書が提出されました。

 「男女共同参画提言書」

 

 

                 【お問い合わせ】

                  伊佐市役所 市民課 人権啓発・市民相談係

                  電話 23-1311(内線1165)

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ