The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

住みよさランキング県内1位!

2014年09月01日

1409-1.jpg 9月になったという実感が例年に比べるとありません。それは先月の天候が異常気象と呼べるぐらい不順で、日照時間があまりにも少なかったせいでしょう。720日前には梅雨が明けて、夏休みのスタートとともに暑い夏が一旦は到来しましたが、天気が良かったのは726日の夏祭りくらいまでで、その後は台風8号、11号の影響で雨が続くようになりました。台風の影響がなくなればいつもの夏に戻るだろうと期待しましたが、秋雨前線の発生や大気の不安定さから雷雨が多くなり、太陽を日中にまともに見ることができたのは8月最後の週だけでした。820日には、広島市をはじめ日本各地で多くの犠牲者が出るほどの豪雨災害となりました。

 

1409-2.jpg 雨雲の動き次第では、伊佐も集中的な豪雨が降る可能性はあります。避難勧告や指示を出すタイミングを誤ることなく行うためには、日頃から手順などを確認しておく必要があります。早く勧告を出すことによって、避難場所も住民の選択肢が広がることに繋がります。今年も各コミュニティーによるそれぞれの防災訓練を7()に行います。安全な避難経路や安否確認の方法など、日頃から各自治会やコミュニティーで取り組んでおくことが万が一の時に役立ちます。今年だけの異常気象ではないかもしれませんので、テレビで見るような災害が「いつ自分の所に起きてもおかしくない」という危機感を、地域と行政が共有しておく必要があります。

 

1409-3.jpg 東洋経済新報社が7月に発表した”全国住みよさランキング”で伊佐市は鹿児島県19市中1位でしたが、その名に恥じないように災害などの未然防止に心がけ、安全・安心を確保していかなければなりません。安全・安心な暮らしは行政の取り組みだけでは不十分ですので、市民の皆様とともに自助・共助・公助の精神で実現していきたいと思います。今月は、体育祭や敬老会が各校区や自治会で行なわれます。このような機会を活用して、高齢者にはわかりやすく説明し、子どもたちには具体的な模擬体験で教えることも一案でしょう。ひとりひとりが顔の見えるお付き合いを日頃からしていただきたいと思っています。

 

1409-4.jpg田園風景もまもなく色づいてくると思いますが、雨のせいで田んぼを干すことができず、日照不足の影響もあり秋の実りに影響が出るのではと心配です。早場米の米相場も昨年より下落しているので、収穫減と価格下落で農家は二重に痛手を被ります。個々の農家は、石油の高騰が原因で資材等を含むあらゆる経費が高くなり、厳しい経営を強いられています。圃場の排水整備に補助制度を設け野菜への転換を進めていますが、本格的に取り組む農家はまだ少ないようです。長年の稲作中心の土地利用から、なかなか切り替えることができないのが現状です。

 

1409-5.jpg 稲刈りは来月からですので今のところ予想でしかありませんが、稲株の張り方、白い小さな米花のつき具合、いもち病などの有無等々の条件を総合して勘案すると、今年の収穫は決して楽観的な状況ではありません。このような伊佐平野の状況に心配しながらも、今月はいろんな催しが数多く行われます。天気さえ良ければ、伊佐平野も収穫までのしばし余裕の日々となるでしょう。体育大会から紹介します。伊佐農林高校が6()、大口高校が7()、市内中学校が14()、小学校が28()、たんぽぽ運動会が23()に総合体育館で開催されます。県民体育大会は鹿児島市を中心に2021(土・日)に行われ(陸上は1111日・奄美大会)、伊佐から293人の選手団が出場します。

 

1409-6.jpg 大口明光学園明光祭は21()に学園で大賑わいですが、前夜祭も「明光ファミリー」という表現があるくらい楽しい夜です。大口酒造が創立45周年を記念して催していただく、伊佐市市民ゴルフコンペが27()鹿児島インターナショナルゴルフリゾート京セラで開催されます。

敬老をお祝いする催しは、各校区や自治会、福祉施設等においてそれぞれ行われます。いずれも1415(日・月)に集中しています。

 最後に音楽や文化関係について紹介します。定期的にすばらしい音楽をご案内いただいている”いさのおんがくたい“の今月は、7()に鹿児島大学学友会管弦楽団をお招きしての演奏会です。文化会館で14時からですので、心ゆくまでお楽しみいただきたいと思います。

 

1409-7.jpg 13()、偶然にも縁のある講演会が二つ開催されます。ソロプチミストのチャリティ活動として、今回で7回目となる春風亭柳之助師匠の落語会が、大口ふれあいセンターで14(開場13時半)から催されます。

 もう一つは、伊勢神宮遷宮奉納墨絵”承”や”ガウディ×井上雄彦展”にちなみ、日経BP社の高津尚吾氏の講演会「編集者が見た漫画家・井上雄彦」を17時より菱刈環境改善センターで開催します。二つの講演会ともぜひご来場ください。13日の午後は皆様にとってすばらしい土曜の午後になるでしょう。なぜなら、13は1()()の日だからです!!

 

1409-8.jpg 最後はちょっと駄洒落になりましたが、先月の不順な天気を取り戻すような実りの秋のスタートとなるように祈りたいと思います。夏の疲れが残っている方は、秋の清々しさで元気を取り戻してください。いろんなイベント会場でお会いできることを楽しみにしています。

 

  

 

               サングラスはずし真顔の課外授業

          虫の音にしばし疲れを忘れおり

          秋刀魚焼く馴染みの店の縄のれん

          豊作を祈り続けて秋となる

          晩年は静かに暮らすあかね雲     -新-

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ