The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

鯉のぼりのように

2022年05月01日

最近では半袖姿もみられるようになりました。昼間は暑さを感じるまでになり伊佐の風景も変わり始めました。早いもので令和4年度に入りあっという間に1ヶ月が過ぎました。皆さんにとってどんな年度初めの1ヶ月だったでしょうか。

伊佐市では依然として新型コロナウイルス感染が続いており収まる気配にはなっていません。地域の行事については徐々に開催されるようになってきたようですが、各種イベントや各種総会、協議会、研修会、交流会等の中止が続いている状況です。

 

今年に入ってからの感染状況を分析すると、10歳未満や10歳代の感染が拡大しており子育て世代である20歳代と30歳代を含めると感染者全体の約3分の2を占めるようです。引き続き感染予防対策にご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

市役所では4月から組織再編により保健課が新設され、課の名称が変わったところもあります。新規採用職員14名を迎え新しい雰囲気でスタートしました。各課において満足していただける住民サービスを心がけ毎日の業務を行っていますが、何かお気づきの点がございましたら何なりとお知らせいただければと思います。

伊佐は桜名所百選に指定されている「忠元公園」の千本桜や樹齢600年以上の「日本一のエドヒガンザクラ」が有名ですが、その他にも忠元公園の桜が葉桜になりかけた頃に満開になる十曽池公園の「カイドウ」は実に見応えがありました。桜とはまた違った素晴らしい風景を見ることができるわけですが、このカイドウが満開になった素晴らしい風景を天国から笑顔で見てくれているはずの人を思い出します。それは私が伊佐の地に住み着いた39年前、その当時お世話になった大口営林署「伊佐寮」で寮母をされていた方が十曽地域を愛されていたMさんに託されことがきっかけになり現在の素晴らしい風景につながっています。当時、寮母としてお世話になっていた方はカイドウをMさんに託されてからしばらくして亡くなられました。

 

また、大口小学校の裏山にあたる大口城跡地において「大口城を愛する会」の皆さんにより毎週土曜日に下刈り、除伐作業が行われながら、2019年3月17日(日)に第1回桜植樹祭、2020年3月に第2回、2021年に第3回が開催され、第4回にあたる今年の植樹祭は新型コロナウイルス感染拡大の影響により会員だけの参加により植樹を実施されています。

今回、大変嬉しいことに、これまでの会員の皆様の活動に対し、公益財団法人日本さくらの会会長(細田衆議院議長)より表彰されました。現在は650本が植栽されていますが、目標の1,000本を達成するために今後も活動を継続していただけるようです。近い将来、伊佐に桜の名所がまた一つ生まれ、春には素晴らしい景色に包まれることを想像するとワクワクしてきます。ちなみに桜苗木1本2,000円でオーナーになれますので、皆さんにも参加していただけたら嬉しいです。高い志で活動されている会員の皆さまに心から感謝と敬意を表したいと思います。

 

このように嬉しい話題に喜んでいる半面、日本フードパッカー鹿児島株式会社の企業活動を来年3月末で閉鎖するとの残念な報告も届きました。日本フードパッカー鹿児島の社員約260名と日本ピュアフード社員約30名の皆さんの希望を尊重しながら私たちでできることを精一杯支援していきたいと思います。この問題について市役所各課で情報の共有を図るため18日(月)に「伊佐市関連企業雇用対策本部」を設置し、第1回会議を開きました。この日は私の誕生日でしたので新たなスタートの気持ちで好転するために全力で取り組む決意をしたところでした。

 

4月1日は伊佐湧水消防組合の新消防長から始まり、14名の市役所新規採用職員、再任用職員、伊佐市社会福祉協議会職員、伊佐市消防団長と辞令交付をしました。

4月4日は伊佐湧水警察署において小学校新一年生への児童交通安全用品贈呈式が行われましたのでお祝いのことばを申し上げながら交通安全用品を手渡しました。また、4月から新しく伊佐市の小中学校に赴任された先生方の着任式が行われました。今年は新型コロナウイルス感染対策のためにWEBにより行われました。

4月5日は新型コロナ対策本部会議と新年度になり初めての課長会を開催し庁内での感染対策や各課の課題や現状について情報を共有し、私からの要望も伝えました。

4月6日は曽木小学校の入学式に案内されましたので、同時刻に予定されていた会議を副会長のJA北さつまの山口常務にお願いし出席しました。新型コロナウイルス感染対策の一環として、殆どの学校で来賓案内が自粛される中、勇気をもって案内していただいた気持ちに応えたく思いました。新一年生の初々しい様子を見ながら元気をもらいました。今後の成長が楽しみです。頑張れ!

4月7日は伊佐農業公社の森山事務局長の辞令交付式、串木野海上保安部長の表敬訪問、伊佐市PRレディ・ボーイの委嘱式、夜は伊佐市消防団幹部会が開催され出席しました。

4月8日は毎月1回、環境政策課職員が自主的に行ってくれている「ゴミ拾い活動」に参加しました。今回は菱刈庁舎周辺でした。ゴミの無いきれいなまちになりますように。

また、午前中は南永、本城、湯之尾校区、午後から菱刈、田中校区、4月12日は午前中大口校区、午後から大口東、牛尾、山野、平出水校区、13日午前中は羽月、羽月西、羽月北、曽木、針持校区を対象に令和4年度行政説明会を行いました。

4月9日(土)は前述しましたが、午後よりI議員からの電話があり、日本フードパッカー鹿児島株式会社が来年3月で閉鎖される旨を聞かされ驚いたところです。

4月10日(日)は下ノ木場自治会主催のグランドゴルフ大会に参加し、1ゲーム(8ホール)だけプレーを楽しみました。地域の方々に温かくしていただき感謝でした。その後は上市山自治会の総会に出席させていただきました。昨年に続き今年も案内していただき嬉しい気持ちで喜んで参加させていただきました。

4月13日は大口中央中学校2年生の満田翼さんと菱刈中学校2年生の小原海晟さんが空手全国大会出場の報告に来てくれました。素晴らしい2人の人間性と頑張りに今後の更なる活躍に期待が膨らむ素晴らしい時間を過ごしました。頑張れ!

4月14日は前述しました、日本フードパッカー株式会社の吉原洋明社長から来年3月末をもって企業活動の停止についての説明を受けました。

 

4月15日は子どもの見守り活動として菱刈小学校を訪問し、ピカピカの一年生に「事故に遭って家族や先生を悲しませないように交通ルールを守ってください」とお願いしました。みんな元気良く「はい」と返事をしてくれました。

4月18日は私の誕生日でした。午前中は「伊佐市関連企業雇用対策本部会議」を開催しその後、第一生命保険株式会社より寄附の目録を贈呈していただきました。お礼のあいさつでは「この寄附は1円たりとも無駄にせず市の抱える問題の解決に役立てていきます。」と申し上げました。本当にありがとうございました。

4月19日は福岡にオープンした「ららぽーと福岡」での新特産品トップセールスを行いました。今後の特産品販売において期待したいと思います。

4月20日午前中は昨年7月10日に発生した豪雨災害により壊れていた「曽木の滝展望所」の復旧工事が完成したため、竣工式を行い災害復旧のためにご尽力いただいた「伊佐市観光ガイド 伊佐の風」と大口明光学園の皆さんに感謝状を贈りました。午後からは鹿児島市の企業を訪問し地域の課題について意見交換とお願いをしました。

4月21日はドライブレコーダーやレーダー探知機で有名なユピテル株式会社から「ユピテル静岡研究所2号棟竣工 株式会社ユピテル・ピーアンドエス創立1周年記念」祝賀会に出席させていただきました。株式会社ユピテルの代表取締役会長兼CEO安楽憲彦氏は伊佐市出身で以前より伊佐市を大切にしていただいております。世界的視野でIT・IOT・ICT・AI・VRの開発を行われており、今後の更なるご発展が楽しみだと感じました。祝賀会の終盤にはドライブレコーダーのCM「ユピテル ツイテル」でお馴染みの中村アンさんがサプライズで来場され会場は大いに盛り上がりました。ちなみに私の車にも「ユピテル ツイテル」です。

4月22日は伊佐市に関係の深い企業の中で今回は、日本ピュアフード株式会社(取締役管理本部長 天野貞治氏)、株式会社SANKYO(常務執行役員営業本部長 東郷裕二氏は伊佐市出身)、住友金属鉱山株式会社(代表取締役社長 野崎 明氏)を訪問させていただき要望活動をはじめ意見交換をさせていただきましたが、各社ともに丁重にお迎えいただき感激しました。

 

4月24日は新型コロナの関係でここ数年中止されていた、関東鹿児島県人会連合会大会が行われました。私が市長に就任して県人会への参加は初めてでした。関東鹿児島県人会連合会名誉会長 加治屋勇二様、会長 中島治三郎様はじめ多くの副会長、幹事長、幹事の皆様と名刺を交換させていただき、農林水産事務次官 枝元真徹氏ともお会いできました。また、特に嬉しかったのは言うまでもありませんが、地元出身者である関東伊佐会で会長を務めていただいています緒方優様をはじめ副会長の小松隆様と深渡瀬猛様はじめ竪山秋義様、渡会寿男様、大竹和之様、瀬戸口宏之様(名刺交換の方だけ紹介しています)他多くの方々にもお会いすることができ大変嬉しく思いました。今年は久しぶりに関東伊佐会も開催される予定になっているようですので再会を楽しみにしています。

4月25日は伊佐市更生保護女性会総会からご案内がありましたので出席させていただきました。同時に総会終了後に講演を依頼されていましたので受けさせていただきましたが内容は「おまかせ」でしたので、①市政報告、②教育日本一を目標に掲げる理由、③自己紹介とプラス思考を学びこれまで体験したことの3つをテーマとして話をさせていただきました。私の拙い話を会員の皆さまには真剣な態度で聞いていただき感激しました。本当に講演をお受けして良かったと思える時間でした。日頃から子育て支援、見守りや声かけ等はじめ地域の更生保護活動に対して心より感謝申し上げます。伊佐には素晴らしい人たちがたくさんおられますのでお会いするだけで大変嬉しい気持ちになります。

4月26日は公益財団法人日本さくらの会長(衆議院議長)から表彰を受けられた報告に「大口城を愛する会」の新東晃一先生、東哲郎先生、福島洋子先生が市長室にお見えになりました。本当におめでとうございました。

また、午後からは県立北薩病院あり方検討委員会に出席しました。伊佐地域における医療の現状と今後について協議されるわけですが、各委員の先生方から貴重な多くの意見が出され、私も率直な多くの意見を述べさせていただき大変有意義な会議に参加できて嬉しく思いました。その他に菱刈土地改良区総会、伊佐湧水商工会青年部総会の案内をいただきました。本当にありがたいことです。

 

今月はゴールデンウイークを迎えますが、新型コロナウイルス感染対策を行いながらの行動をよろしくお願いします。これからの一ヶ月間も毎日を楽しみながら、素晴らしい日々をお過ごしください。暗いことに目を向けるのではなく、明るいところを見ながら笑顔で進んでいきましょう。夢ある伊佐のために一緒に頑張りましょう。

 

-ふるさとの 出会いに嬉し 江戸の地で-

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ