The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

アフターコロナとウィズコロナ

2023年06月01日

今日から6月、夏本番を迎えます。私は市長に就任させていただき、ちょうど2年半が経過しました。これまでは、新型コロナウイルス対策に奔走しながらの毎日でしたが、皆さまもご存じのとおり、5月8日から新型コロナウイルスの感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられてからは、世の中の雰囲気も徐々にではありますが変化してきたようです。

出張で上京したとき、マスクの着用がまばらになっていることを感じながら明らかに人々の意識が以前とは大きく変わってきたことを実感しています。

今の状況を「アフターコロナ」と捉えていいのか、「ウィズコロナ」と考えて行動した方がいいのか、もう少し様子を見る必要があるのかもしれませんが、伊佐市でもコロナ禍以前に行われてきた、各種イベントの復活や飲酒を伴う交流会の開催が頻繁に行われるようになってきました。少しずつまちに元気が蘇ってきたことは、この3年間待ち望んでいたことですので、本当に嬉しく思っています。

現在の私は、通常の業務をはじめ、招待された各総会やイベント等に出席する際、意識してマスクを着けないようにしています。だからといって感染対策を怠っているということではありません。検温や消毒、体調の管理は意識しているつもりです。

今年のゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?伊佐市では「第20回龍桜船団トラック祭り」や「郡山八幡神社春季大祭」、大阪では、「第17回関西かごしまファンデー」が4年ぶりに開催されました。内容については後ほど紹介します。

私は、日々の業務やプライベートで感じたことや参考になったことなどを職員に伝えるために「職員メール」を不定期ではありますが配信しています。今回は、先日投稿したものを2通ほど紹介したいと思います。

〇「八幡鹿児島県人会」

久しぶりの投稿になります。今週はスケジュール一杯で夜も各団体から招待いただいた懇親会等続きでなかなか投稿できませんでしたが、少し時間ができたので投稿できそうです。新型コロナの取り扱いが緩和されてきたことにより、去年とは全く違った雰囲気の中の毎日を過ごしています。お陰で行事が頻繁に行われるようになり、来賓としての案内をいただくことも多くなってきました。懇親会の招待も多くなり毎回、焼酎との戦い、体調管理を考えないといけない状況に嬉しい悲鳴をあげています。(笑)

14日(日)は、北九州市八幡西区で開催された「八幡鹿児島県人会」にご招待いただき出席してきました。会長は、伊佐市出身の岸ノ上信美さんで、首長の参加は私だけでしたが、伊佐市出身の岸ノ上会長はじめ多くの方々にお会いしたくて参加しました。短い時間での交流会でしたが、とても楽しく嬉しい時間となりました。

来賓あいさつ、郡山八幡神社社務所再建に取り組んでおられるクラウドファンデングの紹介をしたところ、早速、余興で行われた北九州名物バナナのたたき売りの益金を「社務所の再建に役立ててください。」贈呈していただきました。

その他、参加されていた方々からも応援するからと言っていただき、伊佐市出身とか○○市出身とか関係なく、ひとつなった雰囲気での感動の中にも楽しい時間を過ごしました。毎回感じることですが、県人会やふるさと会に参加される皆さんの郷土愛はとても強ものです

岸ノ上会長若い頃、集団就職で都会を目指す人たちが多い時代で、中学校卒業して都会(八幡地区に就職し、定時制高校を卒業して頑張ったと言われていました。別の方も同じような経歴で努力によって成功されている方が多くおられました。

豊かな時代になり、では当たり前と思われていることが、当時では当たり前ではなく、厳しい環境下にあっても努力しながら起業された方々もおられました。そういう努力によって日本全国に造られてきた数多くの中小企業によって、これまでの日本経済は支えられてきたわけですから本当に感謝しなければならないと思いました。

裕福なことは良いことかもしれないが、一方で見方を変えれば、苦労を糧に成長し成果を出しておられる先輩方を見ながら貧しいことが素晴らしいこともあるなんだなあと改めて認識させられました。私も育った環境は貧しかったのですが今ではそのことが良かったと思っています。この日の多くの出会いは本当に素晴らしく感謝でした

話は変わりますが、今度の日曜日17時から、LIVE @KAWAPERI(コンサート)が湯之尾カヌー場において行われます。私は参加しようと思っていますが皆さんも是非参加していただきますようお願いします。まちを盛り上げようと多くの人々が頑張っています。こんな多くの人財が活躍する伊佐市、これからが楽しみではないでしょうか?

夢を語りながら笑顔でチャレンジしていきましょう。明日から、また出張で留守をしますがよろしくお願いします。

〇「失敗から学ぶ」

最近は、事務処理の不味さから課長や係長による説明でスケジュールを割くことがあります。何で職員メールを定期的に書いているかというと、業務で問題が発生した時に、上司として言ってはいけない究極の言葉である「私は知りませんでした。私には関係ない。」を対外的に言わないためにも同じ考え方で業務を進めて欲しいとの一念によるためです。

先週から今週にかけて、確認不足が原因でおこるミスが発生し、報告を受けることがありましたが、その中で最も恥ずべきことは、前にもメールで書いたとおり「自己防衛のための言い訳」をすることです。「私は間違ってないすけどたまたま」「私は悪くないけど周りが」私の確認不足でした。すみませんでした。」と言いながら心からの言葉になっていないこといまだに見受けられることは残念なことです。

私が毎日読んでいる、今日の稲盛和夫一日一言の昨日の表題は「失敗から学ぶ」となっていますが、内容は次のとおりです。「将来を見通すことができるなら、状況に適した行動をとれるように人生を計画することができる。しかし反面、若い時に失敗や苦労を経験したために、人間として成長し、人生を強く生きることができる。ただし、そのために、自分自身を客観的に見る素直さを持ち、過去の失敗から学ぼうとする謙虚な心を持って一所懸命に努力することが必要だ。」今の私にピッタリで響く内容でした。

部下を指導する場合に「誰のために」を見失うことなく、前に紹介した「大善は非情に似たり、小善は大悪に似たり」の精神で頑張っていただきたいと思います。

外部に対して「私は知らない。部下の責任」なんて口が裂けても言いたくないために時には皆さんに厳しいことも言うことがありますが、それを皆さんがどう捉えるかで今後の市民の皆さんからの信頼は変わってくいるでしょう。今日の投稿が活かされることを期待しています。

以上最近の2回の投稿内容をご紹介しました。

南九州地域では、5月30日に梅雨入りが宣言されました。今後は、台風や豪雨による災害に対して特に注意する季節となりました。命を第一に「空振り三振」を恐れず「見逃し三振」で後悔することがないように、気象庁や国土交通省と連絡を密にしながら対応していきたいと思います。市民の皆さんと一緒に危機管理を進めていきたいと思いますので、ご協力をいただきますようよろしくお願いします。

5月の行事について主なものを紹介します。

1日は10時から伊佐市公共施設等総合管理計画推進本部会議。13時15分から川内川上流河川改修期成同盟会理事会、14時30分から川内川改修促進期成同盟会理事会。

2日は11時から川内宮之城道路建設促進期成会総会。18時30分から伊佐市スポーツ協会評議員会総会。

3日は12時から第20回龍桜船団トラック祭り。全国各地から150台のデコトラが4年ぶりに菱刈環境改善センターに集結し来場者を楽しませていただきました。当日は募金活動で集まった寄付金を「伊佐市で役立ててください。」と贈呈していただきました。

また、夜の各トラックによる点灯式や花火の打ち上げで大変盛り上がりました。

4日は夕方からいちき串木野市で開催されているジュニアバレーボールの合宿にお邪魔し、夜の指導者による懇親会に参加しました。

5日は10時から郡山八幡神社春季大祭に出席。玉串奉納やあいさつをさせていただきました。社務所建設のためにお願いしていますクラウドファンディングをよろしくお願いします。

6日~7日は第17回関西かごしまファンデーで伊佐の特産品PR活動や伊佐市PRを行いました。当日は「関西伊佐の会」柳野会長をはじめ前会長の赤塚さん、その他多くの伊佐市出身者の皆さんにご来場いただき特産品購入はじめ盛り上げていただきました。

8日は9時から大口建設業組合理事長他来室。14時30分から令和5年度鹿児島県肉用牛振興協議会総会。

9日~10日は大分県中津市で開催された、九州治水期成同盟会第66回定期総会に出席。10日は帰庁後、夕方から交流会に参加。

11日は7時20分から春の全国交通安全運動伊佐の人の波作戦でドライバーの皆さんに安全運転をお願いしながら交通安全啓発グッズを手渡ししました。11時から鹿児島市で鹿児島県市町村振興協会監査。15時からかごしま国体伊佐市実行委員会第7回総会。

12日は7時30分から毎月恒例のゴミ拾い活動に参加。今回も第一生命保険株式会社の皆さんに参加いただき大田地区の美化が図られました。いつもありがとうございます。9時5分から国土交通省川内川河川事務所との災害情報ホットライン演習。9時30分から伊佐市老人クラブ連合会総会。10時30分から伊佐市プロバスクラブ市政報告会。13時30分から伊佐市農業振興会かぼちゃ部会総会。19時から伊佐市消防団第8分団後援会懇親会。

13日は16時から伊佐市PTA連絡協議会総会。18時から同情報交換会。

14日は新幹線で、八幡鹿児島県人会に向かいました。

15日は9時半から6月補正予算協議、14時30分から姶良・伊佐地区体育協会連絡協議会理事会、16時30分から鹿児島県中小企業家同友会第36回定時総会、講演会、懇親会。

16日は8時から子牛セリ市に出かけました。今月の平均単価は去勢と雌ともに先月より安くなっていました。飼料高騰の影響もありますので、来月の価格に期待したいと思います。13時30分から鹿児島県農業農村整備情報センター通常総会、研修会。18時から令和5年度鹿児島県建築協会姶良伊佐支部意見交換会。

17日は9時から伊佐農業公社理事会。11時から川内川河川事務所長来室。14時から伊佐市商工会通常総会。16時からあいらの森ホスピタル理事長来室。19時から手話通訳者養成講座開講式。

18日~19日は第132回九州市長会総会(沖縄市)。今年の8月25日から沖縄市ではFIBAバスケットボールワールドカップが行われることになっており盛り上がっていました。数年前に完成した沖縄アリーナは立派な設備と規模でした。今年の夏は大成功を祈念します。沖縄で行われている廃墟ビルの再生や各市町のまちづくり方策について、現地視察も含め多くの学びのある九州市長会でした。

20日は9時から平出水コミュニティ協議会主催のグランドゴルフ大会に参加しました。毎年のことながら成績は振るいませんが楽しい時間を過ごさせていただきました。地元の皆さんはとても明るく楽しんで参加されており嬉しい気持ちになります。来年は一度ぐらいホールインワンを達成したいと思います。(笑)

21日は9時からホーストラスト伊佐市牧場を訪問しました。この牧場では競走馬として活躍した馬の余生を穏やかに過ごしてもらいたいとの想いで開設された牧場です。当日は関東方面から30名程度の観光客がお越しになり、馬と触れ合っておられました。今後は新しい観光地として整備され、多くの観光客で賑わう可能性を見ることができました。17時から伊佐市菱刈カヌー競技場で開催された「LIVE@KAWAPERI」を見に行きました。50年に一度地元で行われる「燃ゆる感動かごしま国体」のカヌースプリント競技場となるこの地を盛り上げようと地域の有志が企画し運営してくれました。川べりに設置されたステージは雰囲気もバツグンで各アマチュアアーティストの演奏を堪能しました。

22日は9時30分から鹿児島県教育委員会より訪問。内容は特別支援学校設置の進め方について協議しました。一日も早い特別支援学校の設置に向けて進めていきたいと思います。10時から鹿児島県就労支援事業者機構会長から表敬訪問。14時からかごしま国体かごしま大会実行委員会第9回総会(鹿児島市)。17時30分から伊佐市公共施設等総合管理計画推進本部会議。

23日は8時から伊佐湧水消防組合課長会。9時から菱刈泉熱開発株主総会。10時30分から国分自衛隊中隊長来室。14時から鹿児島県森林整備公社理事会(鹿児島市)。18時から姶良伊佐地区体育協会連絡協議会伊佐支部総会。18時45分から伊佐地区駅伝運営委員会総会。今年も男子監督は山元信一さん、女子監督は山脇秀和さんに決定しました。今年度のご活躍をお願いしました。

24日は8時30分から伊佐市シルバー人材センター理事長訪問。9時30分から救助者訓練管理者査閲。14時から鹿児島県集落排水事業連絡協議会総会に出席し、会長の私はあいさつと議長を務めました。

25日は全国治水砂防協会通常総会に出席。(東京都千代田区)その後、衆議院議員森山裕先生と昼食会に出席しました。

26日は8時30分から伊佐市社会福祉協議会事務局長来室。10時から第1回伊佐市コミュニティ連絡協議会。11時から伊佐市公共施設等総合管理計画推進本部会議。13時から伊佐市シルバー人材センター定時総会。14時30分から九州南部川と森の県際交流推進会議総会。15時からJA北さつま山口常務理事の退任あいさつ。15時30分から林建設株式会社あいさつ。16時から水道課定例会。

27日は13時から令和5年度鹿児島県隊友会定期総会、防衛講話、懇親会。

28日は15時から県下一斉防災点検のため塩田康一県知事が伊佐市大口山野石井地区を視察案内。その後、郡山八幡神社に移動し塩田知事、池畑県議、大口酒造㈱向原社長とともに玉串奉納。大口酒造株式会社向原社長より郡山八幡神社と伊佐市に対して、柱貫の一部落書き(レプリカ)の贈呈式。ありがたくいただき市長室に飾らせていただきます。

29日は8時30分から平出水小学校訪問。11時から鹿児島県市町村職員共済組合理事会・組合会(鹿児島市)。18時から令和5年度伊佐市本城地域農地・水・環境保全組織運営委員会総会。

30日は10時から県際広域バス対策協議会総会。11時から6月補正予算記者発表。14時から伊佐市防災会議。18時から令和5年度伊佐市湯之尾・徳辺地域農地・水・環境保全組織運営委員会総会。18時35分から伊佐市温泉熱利用懇親会(東北大学丸岡助教授他)。

31日は9時45分から鹿児島県消防救助技術指導会結果報告及び全国大会出場決定報告に伊佐湧水消防組合の仁王消防長はじめ、はしご登はんの部で優勝とほふく救出の部で優勝した4名で訪問してくれました。県大会優勝おめでとう。全国大会も優勝目指して頑張ってください。市民の皆さんに嬉しい報告ができます。10時30分から東北大学丸岡助教授他来室。伊佐市で新しい農業にチャレンジすべく今後の進め方について協議しました。14時から風力発電事業説明会。16時から定例課長会。18時から令和5年度伊佐市菱刈地域農地・水・環境保全組織運営委員会総会。

今年は5月30日に梅雨に入りましたが、今から線状降水帯や台風の発生の可能性があり緊張した日々を迎える時期となりました。風水害が発生しないことを願っています。ただし発生した場合を想定しながら、命を守ることを最優先に判断・行動していきたいと思います。

伊佐市では、農業分野・教育分野等で新たなチャレンジをはじめようとしています。これからも日々夢を語りながら、チャレンジしながら進んで行きたいと思います。

皆さんも生きていく中では、楽しいことや良いことばかりではないとは思いますが、どんな時でも笑顔を忘れず乗り越えながら素晴らしい日々をお過ごしください。夢ある伊佐を一緒につくりましょう。

-梅雨の日に 笑顔がつくる 良き日々を-

 

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ