終わりと始まり
2024年12月01日
皆さんもご存じのこととは思いますが、11月17日は伊佐市長・伊佐市議会議員の選挙投票日でした。伊佐市長2期目を目指して立候補した私は、多くの方々のご支援をいただき当選することができました。この場を借りて心よりお礼申し上げたいと思います。
1期目の任期は、令和2年11月30日から令和6年11月29日までの4年間でしたので昨日からの任期になりますが、たまたま土曜日で公務も入っていなかったので、実質は今日から2期目の公務スタートとなりました。本日は、伊佐市ふれあい駅伝大会が開催されますので晴れやかな気持ちで選手への激励や応援をしたいと思っています。
さて、今回の選挙戦では良いことも悪いことも含めて多くのことを経験しました。選挙戦初日の出陣式では、選挙カーのマイクが使えなくなるアクシデントに見舞われ、笑いうしかない状況が発生したことはニュースでも取り上げられましたので、ご存じの方もおられることと思います。そんな中、選挙カーで市内一円を回りましたが、各地区において多くの方々にわざわざ家の外まで手を振りながら激励していただきました。
その中には、杖をつきながら坂道を下り出てきてくださった高齢者もおられ、感動でどれだけ泣いたかわかりませんし、どれだけ元気と勇気をいただいたことか。本当に感謝の気持ちしかありませんでした。このような方々に投じていただいた一票の重みを感じながら皆さんの期待に応えられるよう、今後の市政運営に粉骨砕身頑張っていきますのでよろしくお願いします。
私の公約の大きな柱の一つに「伊佐の教育日本一」があります。4年前から声を大にして言い続けてきましたが、先日、菱刈中学校の学校訪問にお邪魔した時に嬉しい出来事がありました。その内容については、後に紹介する「職員メール」を見ていただきたいと思います。
また、11月は伊佐市内の多くの小学校で100周年・150周年記念式典が行われましたが、どの学校も特色あるアイデアを活かした素晴らしい式典でした。150周年が湯之尾小学校、田中小学校、本城小学校、100周年が大口東小学校でした。その他に110周年記念として伊佐農林高等学校の式典が行われ大いに盛り上がったところです。
一口で100年、150年といいますが、当たり前のことですが簡単なことではありませんよね。この中で伝統を引き継いでこられた歴代の校長先生をはじめ各先生方、地域の方々に敬意を表するとともに、式典を成功に導かれた各実行委員会の皆さまに心より感謝申し上げたいと思います。
【今回も職員メールを1通紹介したいと思います。】
題名「菱刈中学校に感動」
今日は「鹿児島の教育 県民週間」で菱刈中学校の様子を見に行きました。菱刈中学校に到着すると最初に校長室に案内され、慶田校長先生、馬場教頭先生から学校の様子について教えてもらいました。馬場教頭先生の第一声は「市長、菱刈中学校の自慢をさせていただいてよろしいですか?」でした。その後、学校要覧や「ようこそ!自慢の菱刈中学校へ」、菱刈中学校の教育活動報告(受賞報告)等の資料をいただきました。
教育日本一のまちを叫び続けてきた私にとって、「ようこそ!自慢の菱刈中学校へ」のタイトルを掲げた資料を作成されていることに感動しました。また、別の用紙には、「皆が誇れる菱刈中に!」と書いてあります。その後、校長先生と教頭先生の案内で各教室での授業の様子を見させていただきましたが、これもまた「素晴らしい」の一言でした。生徒のみんなの表情、態度、服装どれを見ても素晴らしいと思いました。
このことは、生徒一人ひとりが「皆が誇れる菱刈中学校へ」を理解し自覚して行動していることの表れです。各教室で授業をされている先生方の声の大きさや自信にあふれる態度が大きな影響を齎しているのでしょう。また、教室の様子を見てみると、どのクラスも整理整頓がなされ、トイレのスリッパはきちんと揃えられていましたので、このことは、その裏付けとなるので、まさに「一事が万事」と言えると思います。
菱刈中学校の教育活動報告(受賞報告)を見てみると、令和5年度、カヌー世界大会に2名、全国大会で団体・個人優勝に2名、国体出場に4名、空手全国大会3位、全国陸上(県中体連大会新記録)1名、空手2名、その他九州大会や知事表彰、いきいき教育活動表彰や黎明ふるさと短歌コンクール大賞(4,144名中)、黄金の俳句(市長賞)、令和6年度、全国大会で空手優勝1名、カヌー5位、空手ベスト16。
九州大会に男子3,000m1名、黄金の俳句(市長賞)1名、福祉作文(優秀賞)、市あいさつ運動標語優良賞1名、「おーいお茶」俳句コンクール佳作特別賞(おーいお茶のペットボトルで紹介)、第22回中学生作文コンクール入賞(7,512点中30点に入る)等素晴らしい成績を残しています。成果を残すことも重要ですが、そこをきちんと資料としてまとめ、タイトルに「ようこそ!自慢の菱刈中学校へ!」を入れる姿勢。
今の菱刈中学校の様子は、私が4年前に言い始めて鼻で笑われていた「伊佐市の教育日本一」も実際に近づいて来ているのではないでしょうか?このことは、そうではなかった時期を経て諦めずに頑張ってきた校長先生や教頭先生をはじめ各先生方の哲学とプライドによる行動の積み重ねではないかと思うのです。このことは体育祭でも表れていましたし、先日の文化祭でも地域の方々が感度したと言われていることにも繋がります。
「夢は、諦めたら絶対にかなうことはない。」と成功した方々は言われますが、夢も掲げなければ、信じなければ行動にも反映されることはないし、近づくこともありません。今回の訪問で本当に元気と勇気を与えていただいたし、訪問して本当に良かったと思える時間でした。最後に、校長先生が生徒たちに「今日は市長が来られるから」と伝えたら、「へーきんやが来るの?」と喜んでいう子がいたことを教えてくれました。菱刈中学校の生徒さんたちのwelcomeの態度は各教室でも伝わりましたし、下の名前を覚えてくれていたことや校長先生に言ってくれたことを呼び捨てではありましたが、素直に嬉しいと思いました。(笑)この生徒や先生たちの為にも「皆が誇れる菱刈中に」を継続する支援を、学校訪問も併せてしっかりしていきたいと思い、続けられるように頑張ろうと気合が入りました。ありがとう!
影を見て 見上げて気づく まるい月
(おーいお茶俳句コンクール入賞作品)石川悠喜 君作品
学び舎の 菊花が映える 菱刈中(橋本の駄作)
(11月の行事の主なものについて紹介します。)
11月1日は8時30分から地域おこし協力隊辞令交付式。11時から令和6年度県民表彰式に出席(鹿児島県庁)。13時30分から再犯防止推進シンポジウム(霧島市)。19時から消防団第6分団訪問。
11月2日は18時30分から大口東土地改良区理事会出席。
11月3日は9時から湯之尾小学校創立150周年記念式典。11時15分から田中小学校創立150周年記念式典。13時から伊佐市文化祭に出席。
11月5日は10時からテレビ局取材。11時30分から老人会議施設訪問。13時30分から大口中央中学校訪問。15時から姶良市長面会。15時40分から伊佐市公共施設等推進本部会議。16時30分から三役会議。
11月6日は9時から12月補正予算協議。11時から台湾福岡総領事陳銘俊氏面会(出水市)。17時15分から大口高校ふるさと歴史講座開講式出席。
11月7日は10時から菱刈中学校訪問。13時30分から企業訪問。
11月8日は7時30分から毎月恒例の環境政策課職員によるゴミ拾い活動。今回は曽木の滝公園周辺を行いました。今回も第一生命保険株式会社と林建設株式会社の皆さまに参加していただきました。感謝です。10時から市内各こども園、幼稚園参加で開催される防火セレモニーに出席。11時より伊佐農林高等学校創立110周年記念文化祭に出席。
11月9日は9時から大口東小学校創立100周年記念式典。10時から本城小学校創立150周年記念式典。16時30分から西之表市グリーンツーリズム協議会より伊佐市訪問歓迎会出席。
11月10日は6時から秋季全国火災予防運動中継訓練に参加。(11・12・13・14・16・17分団)10時20分から伊佐市ふるさとまつり開会式。(8時30分から出陣式)
11月11日8時から15日まで20時まで選挙活動。
11月16日は9時30分から伊佐農林高等学校創立110周年記念式典。以後選挙運動。
11月17日は伊佐市長・伊佐市議会議員選挙投票日。
11月18日は8時30分登庁。11時から伊佐市長・伊佐市議会議員選挙当選証書授与式。13時から報道各社取材対応。
11月19日は10時と10時30分からそれぞれに来客。13時から姶良伊佐地域退職者団体連合会から医療介護等の充実を求める要望書提出のため来室され要望書を受け取りました。17時から第6回ろうきん杯小学生九州軟式野球大会優勝報告に鹿児島ジュニアガールズ鹿児島選抜チームの福元柚花さんと高野瑠愛音さんが市長室に来てくれました。素晴らしい成績ですが接戦の連続だったようです。今後の活躍に注目したいと思います。
11月21日は14時から来客。
11月22日は14時から国道447号宮崎県要望会にえびの市と出水市とともに出席。(宮崎県庁)。
11月23日は9時から郡山八幡神社秋季例大祭。10時から日本版ライドシェア出発式。この日本版ライドシェアの活動は県内初であり、下小薗タクシーの協力をいただき実現しました。私も池畑県議とともに初乗りを体験しました。自家用車による運航はタクシー乗車とは違い気楽に乗れる感覚でした。11時30分から部落解放同盟鹿児島県連合会現地視察及び交流学習会に出席。17時30分から4校合同ドッチビー大会終了後のみんなで懇親会に出席。18時から湯之尾神舞が行われている湯之尾神社へお邪魔しました。500年以上も継承されている伝統ある行事で小学1年生から大人までの出演。警察官、湯之尾小学校の校長先生、教頭先生はじめ職員の皆さま、地元の皆さまにより演じられ寒さを吹き飛ばすような素晴らしい舞を今年も楽しむことができました。保存会の皆さまに心から敬意を表するとともに感謝申し上げたいと思います。
11月24日は11時30分から海音寺潮五郎記念「海潮忌・文学フェスティバル」に出席し各受賞者に対して表彰状を授与させていただきました。受賞者の皆さまおめでとうございました。
11月25日は14時から第2回鹿児島県市町村総合事務組合議会定例会に出席(鹿児島市)。
11月26日は7時15分に自宅を出発し鹿児島空港へ。「安心安全の道づくりを求める全国大会」出席、国会議員に対して要望書提出のために上京。
11月27日は8時から消防課長会。9時30分からB&G財団から担当者の方が、「子ども第三の居場所」設置に伴う現地視察と首長ヒアリングのために来室。私の想いを伝えられたと思います。いよいよ本格的に設置に向けて動き出します。10時40分から伊佐市古希軟式野球大会セレモニーに出席。11時30分から神奈川県の荒川米店の社長来室。
11月28日は11時30分から来客。15時から来客。
11月29日は1期目任期の最終日となりました。
11月30日は2期目のスタートとなりました。
さて、冒頭でも申し上げましたとおり、私が伊佐市長に就任して4年が経過しました。あった言う間の4年間でした。多くの方々のご支援とご支持をいただき、いよいよ2期目のスタートを切ることができました。伊佐市活性化のためにやらなければならないことは山ほどあります。皆さまのご協力をいただきながら一緒に「夢ある伊佐」を作っていきたいと思いますので、これまで以上に皆さまのご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。市民の皆さまと直接語らう「市長と語る会」を来年2月に実施できるよう計画を進めています。
最後に、皆さまにとって今年最後の1ヶ月が、幸せを実感できる締めくくりになりますように願っています。常に笑顔を忘れず自分のために、そして周りの人のためにみんなで一緒に夢を語りながら前に進みながら頑張りましょう。
皆さんにとって素晴らしい年末・年始になりますように。
- こんな時には?