The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

曽木第2水力発電所遺構の一部倒壊(機械室部分)について(11/13 更新)

2022年11月18日

令和3年7月10日(土)豪雨の影響で、鶴田ダムのダム湖(大鶴湖)にある伊佐市大口の曽木第2水力発電所遺構の一部(機械室部分)に倒壊が生じました。
 ※ 曽木第2水力発電所遺構の詳細はこちら(国土交通省 鶴田ダム管理所HP)

現在、復旧工事中です。

※ 対岸の「曽木第2水力発電所遺構展望台」から安全に見学することができます。

【画像】令和4年10月30日(日)撮影

 鶴田ダム管理所からの情報によると、大雨が降らないかぎり、令和4年12月末ごろまで、現在の水位が継続される予定です。(緊急で変更になる場合があります。)

 ※ 遺構の後ろの鉄板のプラットホームは、復旧工事時の大型クレーンの足場です。

【画像】令和4年8月6日(土)撮影

 ※ 倒壊した煉瓦壁を河川区域から引き上げるため、大型クレーンが現場に投入されています。

【画像】令和4年5月22日(日)撮影

 ※ 平日は、倒壊した煉瓦壁を河川区域から引き上げる作業が行われている場合があります。

【画像】令和4年5月11日(水)撮影

【画像】令和4年4月16日(土)撮影

【画像】令和4年3月16日(水)撮影

【画像】令和4年1月3日(月)撮影

【画像】令和3年12月5日(日)撮影

 

※ 本日の鶴田ダムの水位はこちら(川の防災情報HP)

【参考】

【お問い合わせ先】

 伊佐市役所 伊佐PR課 交流ビジネス推進係

 電話:0995-29-4113   メール:isapr@city.isa.lg.jp

令和3年7月豪雨災害の被災直後の状況

令和3年7月11日(日)撮影

【参考】一部倒壊前の状況(平成30年9月3日撮影)

以下、令和3年7月11日(日)現地確認時の撮影画像

令和3年7月11日(日)撮影

令和3年7月11日(日)撮影

 

【参考】鶴田ダム方面への通行制限について

令和4年6月8日現在

  • 伊佐市から鶴田ダム湖畔を通って鶴田ダムに至る県道404号鶴田大口線は、通行止め区間があります。当分の間、終日、鶴田ダム方面に通り抜けできません。

※ 曽木第2水力発電所遺構への見学ルートである県道404号鶴田大口線に次の交通規制がありますので御注意ください。
  詳細及び最新の道路情報は次のサイトを御確認ください。

※ 最新の道路情報はこちら→「鹿児島県 道路通行規制情報」ホームページ

過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ