「伊佐市地域公共交通総合連携計画(案)」に関するパブリックコメント募集
2011年02月18日
「伊佐市地域公共交通総合連携計画(案)」について、市民の皆様からのご意見を募集いたします。
公表事項
1 意見募集を行う計画案
「伊佐市地域公共交通総合連携計画(案)」 ⇒ renkei.pdf
2 計画書策定の目的
市では、高齢化の進行や集落の変遷、財政状況の緊縮化、合併後の交通体系の相違などを勘案し、地域の実情にあった運行形態により、利便性・効率性が高く、かつ継続性のある公共交通体系を構築するために、公共交通事業者、道路管理者、公安委員会、利用者等で構成する「伊佐市地域公共交通活性化協議会」にて協議を重ね、地域公共交通の活性化・再生を総合的かつ一体的に推進するための計画(「地域公共交通総合連携計画」)を作成するものです。
3 閲覧方法
(1) 伊佐市ホームページ
(2) 文書閲覧
・市役所市民課(大口庁舎)
・市役所地域振興課(大口庁舎)
・市役所地域総務課(菱刈庁舎)
4 閲覧期間
平成23年2月18日(金)から平成23年3月22日(火)まで
5 意見を提出できる対象者
(1) 市内に住所を有する者
(2) 市内に事務所又は事業所を有するもの
(3) 市内の事務所又は事業所に勤務する者
(4) 市内の学校に在学する者
(5) 本市に対して納税義務を有する者
(6) パブリックコメントに係る事案に利害関係を有するもの
6 意見の募集期間
平成23年2月18日(金)から平成23年3月22日(火)まで
※郵送による提出の場合は当日消印有効
7 意見の提出方法
意見は所定の様式(自由様式での提出でも可)で、郵送、FAX、電
子メール又は持参のいずれかの方法で提出してください。
意見書様式 ⇒ ikensyo.doc
8 意見等の提出先
(1) 郵送の場合:〒895-2511 伊佐市大口里1888番地
伊佐市地域公共交通活性化協議会事務局(伊佐市役所地域振興課内)
(2) FAXの場合:0995-22-5344
(3) 電子メールの場合:shinkou@city.isa.lg.jp
(4) 持参の場合:市役所地域振興課(大口庁舎)
9 提出の際の留意事項
(1) 住所及び氏名(団体の場合は所在地及び団体名)は必ず記載してくだ さい。記載されていない場合は、意見として受付できません。
(2) 電話による意見等の受付及び個別回答はいたしません。
10 提出された意見の公表
提出された意見については、内容を簡単にまとめ当協議会の考え方を付して、ホー
ムページで公表します。
【 問い合わせ先】
伊佐市地域公共交通活性化協議会事務局(市地域振興課内)
電話0995-23-1311(内線1257)
- こんな時には?