伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(案)に係るパブリックコメントについて
2011年12月28日
以下の案件について、市民の皆さんからのご意見を受け付けています。
■施策等の名称
伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(案)
■意見募集の趣旨
伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(案)について、市民の多様な意見を聴くことにより、市民参加による開かれた事業の実施を推進するものです。
■公表資料
- 
- 施策等の案
 
 
伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(案)
- 
- 関連資料
 
 
伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(素案)
■公表場所
- 伊佐市役所長寿支援課(大口庁舎)または長寿支援課分室(菱刈庁舎)
 - 大口ふれあいセンター
 - 大口元気こころ館
 - 菱刈総合保健福祉センター(まごし館)
 - 伊佐市ホームページへの掲載
 
■意見の募集方法
- 募集期限 平成24年1月25日(水)
 
- 
- 提出できる人 ・市内に居住する方
 
 
- 
- ・市内の事務所又は事業所に勤務または市内の学校に在学する方
 
 
- 
- ・市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
 
 
- 
- ・施策等の案に直接的な利害関係を有する方
 
 
- 
- 提出方法
 
 
(1)直接持参
- 
-    伊佐市長寿支援課(大口庁舎)または長寿支援課分室(菱刈庁舎)へ直接持参
 
 
(2)郵送(期限日の消印まで有効)
   〒895-2511 伊佐市大口里1888番地
   伊佐市役所 長寿支援課 介護保険係
(3)ファクシミリの場合(期限日の受信まで有効)
   FAX番号 0995-22-5344
(4)電子メール(期限日の受信まで有効)
   kaigo@city.isa.lg.jp
- 
- 提出様式 意見等の提出は原則として
 
 
- 
- によることとしますが、以下の事項が記入されていれば特に様式は問いません。
 
 
※自由様式により提出される場合の必須事項
(1)意見を提出する案件名
  パブリックコメント「伊佐市第6次高齢者福祉計画及び第5期介護保険事業計画(案)」への意見とご記入ください。
(2)提出者の住所・氏名
  法人等にあっては、事務所等の所在地・名称・代表者の氏名
(3)伊佐市外の方は、意見書を提出できる主体である旨の理由
※意見を出された方の住所・氏名等は公表いたしません。
■意見の公表予定時期
- 公表は平成24年2月ごろを予定しています。
 - いただいたご意見は、ご意見の概要やこれに対する考え方などを取りまとめた上で、上記公表場所においてお知らせする予定です。
 - なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
 
■お問合せ先(意見の提出先)
- 
- 伊佐市役所 長寿支援課 介護保険係
 
 
- 
- 〒895-2511 伊佐市大口里1888番地
 
 
- 
- 電話 0995-23-1311 FAX 0995-22-5344
 
 
- 
- 電子メール
 
 
- こんな時には?
 














					
