【終了しました】指宿大城先生(伊佐市出身)作 歌舞伎『磯異人館』 博多座で上演!
2018年02月01日
伊佐市出身の故・指宿大城(いぶすき だいじょう)先生(大正9~平成17)が執筆された『磯異人館』という作品の歌舞伎が、博多座(福岡市)で上演されます。
指宿先生は、長年、小学校教諭として勤務され、山野小学校教頭(昭和49)、羽月小学校校長(昭和53~55)などを歴任。
その一方で、文筆活動に熱心に取り組まれ、今回上演される『磯異人館』は毎日新聞社主催「明治100年記念演劇脚本」応募の入選作として、審査員の司馬遼太郎氏・三島由紀夫氏などから高い評価を受けました。
※ 画像は、羽月小学校 校長時代の指宿先生
(昭和54年3月 羽月小「卒業アルバム」より)
物語は、幕末の薩摩藩が舞台。薩摩切子を製作するガラス職人の若者が、激動の時代・運命に翻弄され、悲劇に向かっていく姿を描いています。
また、今回の上演では歌舞伎界を代表する役者の一人・尾上松也氏が五代友厚(才助)役で出演するほか、明治維新150年の年に上演される「維新物」の歌舞伎作品として、注目を集めています。
作 指宿大城(明治百年記念演劇脚本)
日程 平成30年2月2日(金)~25(日)
会場 博多座(福岡市博多区下川端2-1)
※ 昼の部 (午前11時開演~午後3時)
・『磯異人館』 (1時間20分)
出演:中村橋之助、尾上松也、片岡亀蔵、
市川門之助ほか
・『お染の七役』 (2時間10分)
出演:中村七之助、中村勘九郎、尾上松也、
中村扇雀ほか
《観劇料》
A席 15,000円 特B席 12,000円
B席 9,000円 C席 5,000円
《お問い合わせ先》
博多座電話予約センター ☎ 092-263-5555
【掲載元】
伊佐市教育委員会 文化スポーツ課 文化係
TEL 0995-26-1578(直通) e-mail : k-sport@city.isa.lg.jp
FAX 0995-26-1055
- こんな時には?