新庁舎建設設計の市民参加ワークショップを開催中です!(※3/2更新)
2021年03月02日
新庁舎とふれあいセンターを一体的に整備することで生まれる、新しい地域の拠点について考える市民参加ワークショップを1/30(土)から全4回の予定で開催中です。
これまで設計で検討をすすめてきた、新庁舎とふれあいセンター周辺の計画概要(検討のための概略図)をもとに参加者のみなさんで活発な意見が交わされています。
【終了】第1回 1/30(土) 大口ふれあいセンター 参加者40名
設計に関する第1回目となった1/30のワークショップでは、地域の過去と未来について振り返り、そのことを踏まえながら新しい庁舎やふれあいセンターの整備に期待することなどについて検討しました。
当日の様子
【終了】第2回 2/13(土) 大口元気こころ館 参加者36名
冒頭では1回目のワークについて振り返り、今後の検討の参考になりそうな事例について紹介。今回は6つのテーマ(庁舎やふれあいセンター、公園など)に分かれて、各々のテーマ毎に「自分がしたい過ごし方」や「どんなことがあったらいいか」などについて意見を出し合いました。
当日の様子
【終了】第3回 2/27(土) 大口元気こころ館 参加者31名
※開催レポート(掲載予定)
(予定)第4回 3/13(土) 大口ふれあいセンター
※開催レポート(掲載予定)
開催案内チラシ
- こんな時には?