オンライン申請
オンライン申請
これまで市役所の窓口や郵送などで行っていた申請や届出などの手続を、ご自宅などのパソコンやスマートフォンからインターネットを利用して行うことができます。
オンライン申請は、時間や場所を問わず利用することができるため、市役所に行く必要がなく、ご自身の都合のよい時間帯に手続を行うことができます。(添付書類の原本を提出する、面談を行うなど、一部オンラインでは完結しない手続があります)
オンライン申請に必要なもの
- インターネットに接続されたパソコンまたはスマートフォン
 - ICカードリーダライタ(パソコンを使用する場合のみ)
 - マイナンバーカード及び署名用電子証明書暗証番号などの暗証番号
 - 各手続に必要な添付書類
 
オンライン申請が利用できる手続
- オンライン申請したい手続名を選択すると外部サイトへリンクします。
 - オンライン申請が利用できる手続は、順次拡充していきます。
 
| 
 カテゴリ  | 
 手続名  | 
 担当部署  | 
|---|---|---|
| 
 引越しの手続  | 
 市民課  | 
|
| 
 妊娠・出産  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (保育)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (保育)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (保育)  | 
 こども課  | 
|
| 
 子育て (児童扶養手当)  | 
 こども課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 高齢者・介護  | 
 長寿介護課  | 
|
| 
 防災・被災者支援  | 
 総務課  | 
|
| 
 選挙  | 
 市民課  | 
参考資料
マイナポータルから引越し手続きをする方法(外部サイトへリンク)
情報通信技術を活用した行政の推進に関する状況の公表
伊佐市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例(平成20年11月1日条例第8号)第10条に基づき、伊佐市における情報通信技術を活用した行政の推進に関する状況について、以下のとおり公表します。
お問い合わせ
総務課電算管理係 電話:0995-23-1311(代表) 内線:1132
- こんな時には?
 














					
