国民年金
国民年金
国民年金はみんなで支えあうしくみです
国民年金は、老後はもちろん、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときなど、いざというときの生活を、働いている世代みんなで支えようという考えに基づいて作られたしくみです。
国民年金の手続きについて
日本国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての方は国民年金に加入します。
20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に第1号被保険者として加入したことについてのお知らせが届きます。(厚生年金に加入している方は除きます。)
国民年金の加入と保険料のご案内 日本年金機構ホームページ(外部サイトへリンク) |
市役所でできる主な手続きと、手続きに必要なもの
こんなとき |
必要なもの |
---|---|
会社等を退職したとき 【第2号被保険者から第1号被保険者への変更】 |
・資格喪失証明書、離職証明書など退職日がわかる書類 |
会社員等(配偶者)の扶養からはずれたとき 【第3号被保険者から第1号被保険者への変更】 |
・資格喪失証明書など扶養からはずれた日がわかる書類 |
第1号被保険者が出産する・したとき 【産前産後の保険料免除該当届】 |
・母子手帳 |
保険料の納付が困難なとき 【納付免除・若年者納付猶予の申請】 |
・雇用保険被保険者離職票、雇用保険受給資格者証など |
学生で保険料の納付が困難なとき 【学生納付特例の申請】※猶予 |
・学生証(写し可(両面))又は在学証明書 |
基礎年金番号通知書または年金手帳をなくしたとき 【基礎年金番号通知書の再発行の手続き】 |
・マイナンバーカード等の本人確認書類 ※ 〇 令和4年4月から年金手帳に代わり「基礎年金番号通知書」が発行されます。 |
国民年金の受給者がお亡くなりになったとき 【未支給年金請求手続き】など |
・受給者(故人)の年金証書 ※手続きの内容によって、上記以外の書類が必要となることがあります。詳しくはご相談の際にご案内します。 |
- こんな時には?