指定管理者制度
指定管理者制度
指定管理者制度とは?
指定管理者制度は、公の施設(文化施設、体育施設など住民の福祉を増進する目的で市が設置した施設)の管理について、平成15年の地方自治法の改正により制度化されました。これまでは、公の施設の管理を委託する場合は地方自治法で規定していた市の出資法人等の団体に限定されていました。
しかし指定管理者制度の導入により、NPO法人や民間企業等の幅広い団体の参入が可能となりました。
これにより、多様化する住民ニーズに、より効果的、効率的に対応するため、民間の能力を活用して住民サービスの向上と経費の節減を図ろうとするものです。
指定管理者選定結果について
令和2年度
- ひしかり交流館及び菱刈パークゴルフ場(265キロバイト/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
令和元年度
- 伊佐市楠本川渓流自然公園(129キロバイト/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
平成28年度
- 伊佐市楠本川渓流自然公園(272キロバイト/PDF)
- ひしかり交流館及び菱刈パークゴルフ場(291キロバイト/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
平成27年度
- 大口いきがい交流センター(192キロバイト/PDF)
- 伊佐市夢さくら館(221キロバイト/PDF)
※PDFファイルが新しいウィンドウで開きます。
指定管理者による管理運営が行なわれている施設
施設名 | 指定管理者 | 管理期間 | 担当課 |
---|---|---|---|
牛尾青少年センター | 伊佐市大口木ノ氏1278番地12 牛尾校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
山野基幹集落センター | 伊佐市大口山野5156番地 山野校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
企画政策課 |
羽月地区公民館 | 伊佐市大口下殿556番地 羽月校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
羽月西青少年センター | 伊佐市大口田代277番地10 羽月西校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
西太良地区コミュニティセンター | 伊佐市大口曽木3164番地3 曽木校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
企画政策課 |
菱刈菱泉センター | 伊佐市菱刈前目2160番地 菱刈泉熱開発有限会社 |
平令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
地域総務課 |
田中校区集会施設 | 伊佐市菱刈重留1214番地 田中校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
湯之尾校区集会施設 | 伊佐市菱刈川北2148番地 湯之尾校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
本城校区集会施設 | 伊佐市菱刈南浦3470番地1 本城校区コミュニティ協議会 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
社会教育課 |
楠本川渓流自然公園 | 伊佐市菱刈徳辺383番地 株式会社 伊佐建設 |
令和2年4月1日~ 令和5年3月31日 |
伊佐PR課 |
ひしかり交流館及び 菱刈パークゴルフ場 |
伊佐市菱刈川北2563番地 株式会社 鍋倉工務店 |
平成29年10月1日~ 令和3年3月31日 |
伊佐PR課 |
夢さくら館 | 伊佐市大口山野1145番地1 株式会社 伊佐牧場 |
平成27年10月1日~ 令和3年9月30日 |
伊佐PR課 |
- こんな時には?