The Isa City homepage is translated by using the free translation service of an external site.
It is because of being mechanically translated when it is not a correct translation. Please acknowledge being not able to assume all the responsibilities in the Isa City even if the mistake etc. done by the accuracy of the translation are found beforehand.

健康・検診

健康・検診

「風しん」の感染拡大の防止にご協力をお願いします!

市では、これまで公的な定期接種を受ける機会がなく、抗体保有率が他の世代に比べて低い男性に対し、予防接種法に基づき、風しんの抗体検査及び風しんの第5期の定期接種を行います。

抗体検査対象者

・昭和 37 年4月2日から昭和 54 年4月1日までの間に生まれた男性
(受診済みの人及び抗体検査を受け、検査結果が「陽性」であり、その記録を保有している場合は除く。)

予防接種対象者

・風しんの抗体検査を受けた結果、十分な量の抗体がないことが判明した男性
(過去に風しんの予防接種を受けたことがあり、かつ、その記録が確認できる場合は除く。)

検査及び予防接種の実施期間

・令和5年4月1日 ~ 令和7年3月31
※各医療機関で開始時期が異なりますので、必ず予約をお願いします。

検査及び接種料金

・抗体検査及び予防接種:原則無料(自己負担無し) ※クーポン券が必要です。

風しんは、発熱及び発しんを主な症状とし、飛沫感染により人から人へ感染が伝播する、感染力の強い疾病です。妊娠中の女性が風しんに感染すると、子どもに眼や耳などの障害を含む先天性風しん症候群(CRS)が生じる可能性があります。抗体検査や予防接種を受け、あなた自身、そしてあなたの周りの大切な人や家族を風しんから守りましょう。

風しんの抗体検査及び予防接種受託医療機関一覧(厚生労働省ホームページ)

問合せ先

保健課 健康推進係 電話:0995-23-1311

 


健康診査、がん検診などについて

「自分の健康は自分で守り、早期発見、早期治療に務めましょう」

健(検)診等一覧

令和5年4月1日現在

検(健)診名 対象者 内容 実施場所 料金

特定健康診査(集団健診)

40~74歳で伊佐市国民健康保険に加入している人 問診、血圧測定、尿検査、身体計測、腹囲測定、血液検査、心電図
※必要な人に眼底検査
※長寿健康診査では、腹囲測定は実施しません
※特定健康診査は、集団健診と個別健診(医療機関)があります
大口元気こころ館、
菱刈総合保健福祉センター(まごし館)
無料
長寿健康診査(集団健診) 後期高齢者医療に加入している人 無料
肝炎ウイルス検診 40歳以上で過去に検査を受けたことのない人 B型、C型肝炎ウイルス検査(血液検査)
※個別勧奨対象者は料金無料
B型100円
C型500円
前立腺がん検診 40歳以上の男性 前立腺特異抗原検査(PSA検査)(血液検査) 500円
腹部超音波検査 40歳以上の人 超音波(エコー)による腹部検査 1,200円
骨粗しょう症検診 超音波による骨密度検査 300円
胃がん検診 問診、胃部X線間接撮影
(バリウム)
1,200円
肺がん検診 問診、胸部X線デジタル撮影(二重読影)問診の結果、必要な人に喀痰細胞診 検診車が各地区を巡回して実施 読影500円
喀痰700円
大腸がん検診 問診、便潜血反応検査(採便2日法) 各地区を巡回して実施 600円
子宮頸がん検診 20歳以上の女性 問診、頸部細胞診 大口元気こころ館、
菱刈総合保健福祉センター(まごし館)
1,000円
乳がん検診 40~49歳の女性 問診、乳房X線撮影
(マンモグラフィ2方向)
2,000円
50歳以上の女性 問診、乳房X線撮影
(マンモグラフィ1方向)
1,000円
歯周病検診 40・50・60・70歳の人 問診、口腔内検査等
※歯科医院での個別受診です
伊佐市内の歯科医院 無料
結核検診 65歳以上の人 胸部X線デジタル撮影(読影)
※肺がん検診や病院などで胸部X線撮影をされる予定の人は、市が行う結核検診を受診する必要はありません
検診車が各地区を巡回して実施 無料
特定健康診査(個別健診)

40~74歳で伊佐市国民健康保険に加入している人
※集団検診未受診者

問診、血圧測定、尿検査、身体計測、腹囲測定、血液検査
※必要な人に心電図検査等

伊佐市内の個別健診を実施している医療機関

無料
特定健康診査(情報提供)

40~74歳で伊佐市国民健康保険に加入しており、生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症等)で医療機関を受診している人
※集団検診未受診者

「特定健康診査情報提供票」という用紙を対象者へ送付します。かかりつけの医療機関へ提出してください。 かかりつけの医療機関 無料

※実施時期等の詳細については、伊佐市役所保健課健康推進係(℡23-1311)へお問い合わせください。

健康相談

  • 校区コミュニティ単位で開催します。
    日程は、広報紙等で御確認ください。

 

高齢者の予防接種について

 予防接種名 対象者(対象年齢) 備考(接種回数等)
高齢者
インフルエンザ
①65歳以上の者
②60歳以上65歳未満で特定疾患をもつ人(※)
  • 接種回数  1回
  • 接種費用
    各医療機関によって異なりますが、市から1,500円補助します。差額は自己負担になります。接種費用については、各医療機関へ直接お尋ね下さい。
高齢者
肺炎球菌ワクチン

①65歳(S33.4.2~S34.4.1)
 70歳(S28.4.2~S29.4.1)
 75歳(S23.4.2~S24.4.1)
 80歳(S18.4.2~S19.4.1)
 85歳(S13.4.2~S14.4.1)
 90歳(S8.4.2~S9.4.1)
 95歳(S3.4.2~S4.4.1)
 100歳(T12.4.2~T13.4.1)

②60歳以上~65歳未満で特定疾患を持つ人(※)。

  • 接種回数  1回
  • 接種費用
    各医療機関によって異なりますが、市から3,300円補助します。差額は自己負担になります。接種費用については、各医療機関へ直接お尋ね下さい。

※自己負担及び市の助成を受けて「23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(ニューモバックスNP)」を1回以上摂取したことのある人は対象者とならない。

※60歳以上65歳未満で特定疾患をもつ人とは、心臓、じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する者です。


姶良・伊佐地区CKD(慢性腎臓病)予防ネットワークについて

腎臓の機能が慢性的に低下した状態をCKD(慢性腎臓病)といいます。

腎臓の病気は、自分には関係ないと思っていませんか。

腎臓は沈黙の臓器と言われ、進行するまで無症状です。

実は、CKDの患者数は、全国で約1,330万人と推計されており、「新たな国民病」と言われるほど、とても身近な病気です。

腎臓は、一度悪くなってしまうと、もとに戻ることがありません。放置しておくと、末期腎不全に陥り、人工透析が必要になってしまいます。

姶良・伊佐地区では、平成29年4月からCKD(慢性腎臓病)の重症化を予防するためにCKD(慢性腎臓病)予防ネットワークをスタートします。

CKD(慢性腎臓病)予防ネットワークとは、特定健診等で腎臓の異常等が発見された人を「かかりつけ医」と「腎臓診療医」が連携して診療することです。

医療機関のみなさまへ

姶良・伊佐地区CKD予防ネットワークの様式等は次のとおりです。

ダウンロードしてお使いください。


伊佐市若年者の在宅ターミナルケア支援事業

伊佐市では、若年の末期がん患者が、住み慣れた自宅で、最期まで自分らしく安心して日常生活が送れるよう在宅における生活を支援し、患者及びその家族の身体的、経済的負担を軽減します。

対象者

伊佐市に住所を有し、治癒を目的とした治療を行わず、在宅療養を行う40歳未満の末期がん患者(40歳の誕生日の前々日まで受けられます。)

患者の認定基準

介護保険における特定疾病としての「がんの末期(※1)」の定義及び診断基準に該当する者

※1:治療を目的とした治療には反応せず、進行性かつ治療困難(※2)又は治療不能と考えられる状態
※2:治療困難な状態とは、概ね6か月程度で死が訪れると判断される状態

申請者

  1. 患者本人またはその家族
  2. 患者を現に介護している者

対象サービス

  1. 居宅サービス(訪問介護(※3)、訪問入浴介護)
  2. 福祉用具貸与(20~39歳)
  3. 福祉用具購入(20~39歳)

※3:訪問介護の内容は、身体介護、生活援助及び通院等の際の乗降介助となります。

本人負担額

利用料の1割
※支給限度額を超える部分については、全額自己負担になります。

サービス利用料上限額

区分 対象サービス サービス利用料の上限額
0~19歳 居宅サービス 50,000円(月額)
20~39歳 居宅サービス、福祉用具貸与 80,000円(月額)
福祉用具購入 50,000円
0~39歳 認定に係る経費(医師の意見書等) 5,000円

※0~19歳で、小児慢性特定疾病医療費助成に係る医療費助成を受給していない場合は、20歳~39歳の項の対象サービスを受給できます。

申請方法

①伊佐市若年者在宅ターミナルケア支援事業利用申請書
②意見書

①、②を保健課 健康推進係へ提出してください。(様式は同係でお渡しします。)

問い合わせ先

保健課健康推進係
電話:0995-23-1311

 

伊佐市勤労世代健康づくりチェックポイント事業(元気アップポイント忠元)について

勤労世代の健康づくりを促進し、健康増進や疾病予防を推進することを目的とし、慣れ親しんだ地域でいつまでも元気で過ごせるまちづくりを目指しています。

1 事業対象者

  伊佐市にお住まいで、事業実施年度の末日における年齢が40歳から65歳までの人

(ただし、65歳の人は、満65歳に到達する前日までを対象とします。)

2 ポイント付与対象者

  「勤労世代健康づくりチェックポイント事業参加登録申請」をして、チェックポイント手帳の交付を受けた人

3 ポイント付与の対象となる活動

(1)市が指定して実施する健康増進・疾病予防活動

   元気アップポイント忠元(開催場所:忠元公園)

4 ポイント(スタンプ)の付与基準、方法及び留意点

(1)付与基準

1活動(30分程度の運動)につき1ポイント、1日1ポイントを限度とします。

健康づくりに対する取組み(喫煙や飲酒等)の成果として、年度末に1項目につき1ポイントを付与します。

(2)付与方法 

活動を実施したら、その都度、市役所職員等にこの手帳を提示し、スタンプを押してもらってください。

(3)ポイント付与における留意点

活動中止の場合は、活動に対するポイントは付与されません。

5 集めたポイントを商品券に交換する方法

伊佐市役所保健課に、この手帳を提出してください。

商品券交換に必要なポイント数は次のとおりです。

商品券の額

必要ポイント数

  500円分

5ポイント

1,000円分

10ポイント

1,500円分

15ポイント

2,000円分

20ポイント

2,500円分

25ポイント

3,000円分

30ポイント

3,500円分

35ポイント

4,000円分

40ポイント

4,500円分

45ポイント

5,000円分

50ポイント

 

※ 年度内に必ず商品券に交換してください。(毎年3月に交換)

※ 500円の商品券に交換できない端数のポイントは、翌年度へ繰り越すことができます(ただし、繰り越したポイントは、翌々年度へ繰り越すことはできません。)。

6 その他 

 天候等により活動中止の場合、当日の夕方、忠元公園内に中止看板の設置や伊佐市ホームページの注目情報等でお知らせします。

その他ご不明な点は、下記までお問合せください。

問い合わせ先

保健課健康推進係 電話:0995-23-1311(内線1243

 


過去のお知らせ パブリックコメント・公聴会

こんな時には?

ページの最初へページの
最初へ